1月2日

行事・記念日

初夢

初荷
新年の商い始めの荷物。現在では仕事始めの4日ごろに荷物を送ることが多くなっている。

仕事始め(農初め、舟の乗り初め、初舟、初山入り、山初め、縫い初め)

書き初め

皇室一般参賀
天皇陛下ほか皇族の方々が、皇居宮殿のバルコニーで国民の参賀に応える。
1925(大正14)年に中止されていたが、1948(昭和23)年に再開された。

箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
学生長距離界最大の駅伝競走で、東京・大手町から箱根・芦ノ湖までの往路5区間、復路5区間の合計10区間・214.7kmで争われる。

長尾寺三味線餅つき
香川県さぬき市、四国八十八箇所霊場第87番札所「長尾寺」で行われる。

[PR] 【未経験歓迎】Linuxサーバー構築、短期集中型の無料IT&就活スクール

出来事

BC29年(垂仁天皇1年) 第11代天皇・垂仁天皇が即位。(ユリウス暦2月4日)
406年(反正天皇1年) 第18代天皇・反正天皇が即位。(ユリウス暦2月3日)
1268年(文永5年) 蒙古の使者が国書を携えて来朝。(ユリウス暦1月17日)
1492年 グラナダが陥落しナスル朝が滅亡。レコンキスタが終結。
1665年(寛文5年) 大坂城天守閣が落雷により焼失。1931年に再建。(グレゴリオ暦2月16日)
1788年 ジョージア州がアメリカ合衆国憲法を批准し、アメリカ合衆国4番目の州となる。
1865年(慶応元年) 高杉晋作ら長州藩急進派が下関会所を再占拠。(グレゴリオ暦1月28日)
1904年 報知新聞が俳優・川上貞奴の写真を掲載。日本初の新聞写真。
1942年 「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
1942年 日本軍がマニラを占領。
1945年 国鉄長野原線(現在の吾妻線)・渋川~長野原(現在の長野原草津口)が開業。
1953年 NHKが歌謡番組「紅白歌合戦」のテレビでの実験放送を実施。この年の12月31日から大晦日の恒例に。
1954年 二重橋事件。皇居一般参賀に過去最高の38万人が押し寄せ大混乱。二重橋上で群衆が将棋倒しになり16人が圧死。
1955年 前穂高岳登攀中の岩稜会所属の登山者が、ナイロン製ザイルが切断したことにより墜死。岩稜会がナイロンザイルの危険性を訴え続け、1973年に使用禁止となる。
1956年 箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催に。
1959年 ソ連が世界初の月ロケット「ルナ1号」を打上げ。月に衝突させる予定が、軌道が逸れて太陽を周回する軌道に入り、世界初の人工惑星に。
1959年 大分発岩国行きの全日空機が山口上空を飛行中乗客がドアをあけて飛び降り。トイレからダイナマイトと発火装置が発見される。
1966年 テレビ初の怪獣SF映画『ウルトラQ』の放送開始。
1969年 皇居一般参賀で活動家が天皇陛下に向けてパチンコ玉4発を打つ。翌年から参賀者への挨拶がガラス越しに変更。
1969年 ビートルズが映画『レット・イット・ビー』のゲット・パック・セッションの収録を開始。
1997年 島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ」が沈没。重油3700キロリットルが流出し、日本の日本海沿岸に漂着。
2004年 アメリカの彗星探査機「スターダスト」がヴィルト第2彗星に最接近。彗星の核を撮影し、塵を採取。
2024年 羽田空港C滑走路で、能登半島地震の支援物資を積んだ海上保安機とJAL516便が追突。

[PR] フランチャイズの窓口

誕生日

1200年(正治2年)(ユリウス暦1月19日) 道元 曹洞宗開祖(-1253年)
1920年 アイザック・アシモフ SF作家(-1992年)
1924年 山崎豊子 小説家(-2013年)
1927年 ユーリー・グリゴローヴィチ バレエ振付家
1930年 皆川博子 小説家
1940年 津川雅彦 俳優(-2018年)
1944年 古谷一行 俳優(-2022年)
1948年 川崎徹 CMディレクター
1954年 村田和人 シンガーソングライター、作曲家(-2016年)
1960年 井川幸広 クリーク・アンド・リバー代表取締役社長
1971年 竹野内豊 俳優
1973年 さとう珠緒 タレント

[PR] おそうじ革命フランチャイズ加盟店大募集!未経験から年商1000万円以上も可能!

命日

1953年 グッチオ・グッチ グッチ創業者(1881年-)
2000年 ナット・アダレイ ジャズコルネット奏者(1931年-)
2008年 小野満 ジャズミュージシャン、バンドマスター(1929年-)
2009年 ケーシー・ランキン ミュージシャン(SHŌGUN)(1946年-)
2010年 中島勝美 雲海酒造創業者(1938年-)
2023年 ケン・ブロック ラリー・ジムカーナドライバー、DCシューズ共同創業者(1967年-)

タイトルとURLをコピーしました