記念日
魚河岸初競り
各地の魚河岸で競りを開始する。
新年の初物として御祝儀相場が附けられる。
(旧)新年宴会
1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。
民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会を行うようになった。
初水天宮
毎月1・5・15日は水天の縁日で、一年で最初の縁日を「初水天宮」と言う。
出来事
131年 第13代天皇・成務天皇が即位。(新暦2月18日)
488年 億計尊が即位して第24代天皇・仁賢天皇に。(新暦2月4日)
675年 天武天皇が、天文を観察し吉凶を占う為の日本初の占星台を設置。(新暦2月8日)
824年 天長に改元。834年に承和に改元。(新暦2月12日)
1348年 楠木正成の子・楠木正行が高師直軍との激戦の末に敗れ自刃。(新暦2月4日)
1477年 ナンシーの戦いでブルゴーニュ公シャルルが戦死。ブルゴーニュ戦争が終結し、ブルゴーニュ公国が消滅。
1592年 豊臣秀吉が、朝鮮を経て明へ出兵する為の出陣令を発布。(新暦2月17日)
1874年 東京の京橋~新橋に馬車・人力車専用道路が完成。
1905年 日露戦争で要衝旅順を攻略した乃木大将とロシア軍のステッセル将軍が現地水師営で会見し互いの善戦を讃える。
1914年 フォードモーターが従業員の1日8時間労働と日給5ドルの最低賃金の導入を発表。
1914年 定員の5倍を乗せていた駿河湾汽船「愛鷹丸」が風浪により沈没。死者121人、生存者25人。
1919年 ドイツ労働者党結成。翌年、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に改組。
1925年 アメリカ・ワイオミング州知事にネリー・ロスが就任。初の女性州知事。
1927年 東京の大日本相撲協会が大阪大角力協会を合併。相撲界が一本化。
1933年 サンフランシスコのゴールデン・ゲート・ブリッジの建設が開始。
1939年 平沼騏一郎が35代内閣総理大臣に就任し、平沼騏一郎内閣が発足。
1945年 日本海軍の駆逐艦「樅」が、輸送作戦中にマニラ沖で艦載機の攻撃を受け沈没。
1948年 愛知県守山町で名鉄電車が脱線。死者35人。
1950年 日本人の海外渡航手続きがGHQから日本政府に移管。
1953年 NHKラジオで『笛吹童子』の放送開始。
1955年 スクリーンの横縦比2.88:1の「シネラマ」が東京・帝国劇場で初公演。
1956年 モナコのレーニエ大公と女優グレース・ケリーの婚約を発表。
1963年 秋田沖で猛烈に発達した低気圧により各地で被害。以後日本海側が大雪となり連日鉄道が運休。三八豪雪の始り。
1964年 ローマ教皇パウロ6世と東方教会総主教アシナゴラス1世が会談。東西教会が1000年ぶりに和解へ。
1968年 チェコスロバキアで共産党第一書記ノボトニーが解任されドプチェクが就任。「プラハの春」と呼ばれる自由化政策を進める。
1969年 就役3年の貨物船「ぼりばあ丸」が千葉県野島崎沖で船体が折れ沈没。
1972年 ニクソン米大統領がスペースシャトル計画を進行させることを正式に決定。
1974年 「日中貿易協定」調印。
1976年 民主カンボジア(ポル・ポト政権)が民主カンプチアに国名を改称。
1980年 ヒューレット・パッカード社が同社初のパーソナルコンピュータを発表。
1982年 韓国で独立以来34年ぶりに夜間外出禁止令が解除。
1984年 中曽根首相が現職の首相として戦後初めて靖国神社に年頭参拝。
1988年 東京・六本木のディスコ「トゥーリア」で天井から吊るしていた照明装置が落下。客3人が死亡。
1996年 村山富市首相が退陣を表明。
2005年 準惑星「エリス」が発見される。
2007年 台湾高速鉄道(板橋~左営)が試験営業を開始。
誕生日
1905年 片岡球子 画家(-2008年)
1920年 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ ピアニスト(-1995年)
1921年 土井勝 料理研究家(-1995年)
1934年 玉置宏 司会者(-2010年)
1942年 マウリツィオ・ポリーニ ピアニスト
1956年 榎木孝明 俳優
1956年 陳建一 四川料理料理人(-2023年)
1965年 佐久間レイ 声優
1971年 高田万由子 タレント
1973年 櫻井淳子 女優
命日
1979年 チャールズ・ミンガス ベーシスト(1922年-)
1995年 福地泡介 漫画家(1937年-)
2007年 安藤百福 日清食品創業者(1910年-)
2011年 山下敬二郎 ロカビリー歌手(1939年-)
2012年 林光 作曲家(1931年-)
2015年 吉行あぐり 美容師(1907年-)
2016年 ピエール・ブーレーズ 作曲家・指揮者(1925年-)