2月6日

行事・記念日

世界女性器切除根絶の日(International Day of Zero Tolerance to Female Genital Mutilation)
国連の国際デーの一つ。アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日。
2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョの提案で始められ、国連人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された。

海苔の日
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、翌年から実施。
702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)に大宝律令が施行され、その中で海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定された。
また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、2月6日を記念日とした。

抹茶の日
愛知県の西尾市茶業振興協議会が1992年(平成4年)に制定。
茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風(2)炉(6)」の語呂合わせから。

ブログの日
サイバーエージェントが2007年に制定。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合わせ。

お風呂の日
風(2)呂(6)のごろ合わせにより、一般社団法人HOT JAPANが制定。

ワイタンギ・デー [ニュージーランド]
1840年のこの日、ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府が「ワイタンギ条約」を締結し、ニュージーランドがイギリスの植民地となった。

大黒天福祭り
千葉県南房総市の高倉山真野寺で、毎年2月6日に行われる真野大黒天(朝日開運大黒天)の祭礼。大護摩供が行なわれ、一の福=護摩札、二の福=宝槌、三の福=柳守(やなぎまもり)の大黒天三福が授与される。

御燈祭
和歌山県新宮市の熊野速玉大社と神倉神社の祭礼。日本の重要無形民俗文化財に指定されている火祭り。

句仏忌
「句仏上人」と呼ばれた東本願寺23代法主で俳人の大谷光演(彰如)の1943(昭和18)年の忌日。

[PR]

KADOKAWAアニメ・声優アカデミー

出来事

1685年 ジェームズ2世がイングランド・スコットランド・アイルランド王に即位。
1778年 フランス王ルイ16世とアメリカ代表ベンジャミン・フランクリンが友好条約に調印。フランスがアメリカの独立を承認し、独立戦争に参戦。
1788年 マサチューセッツ州がアメリカ合衆国憲法を承認し、アメリカ合衆国6番目の州となる。
1819年 イギリスのインド副総督ラッフルズがシンガポールの族長と商館開設などの条約を締結。イギリスの東洋進出の拠点とする。
1820年 アフリカ系アメリカ人によるリベリアへの入植が始まる。
1840年 ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府が「ワイタンギ条約」を締結。ニュージーランドがイギリスの植民地に。
1855年 パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプルがイギリスの35代首相に就任し、第1次パーマストン内閣が発足。
1862年 ヘンリー砦の戦い。北軍が南北戦争で初勝利。
1875年 外交官・森有礼が日本で初めて、婚姻契約書に署名し結婚。
1899年 アメリカとスペインが米西戦争講和のための「パリ条約」に調印。
1904年 日露戦争。日本政府がロシアに国交断絶を通告。10日に宣戦布告。
1913年 福岡県二瀬炭坑でガス爆発。死者103人。
1918年 イギリスで選挙法を改正し、30歳以上の女性に参政権が認められる。
1922年 「ワシントン海軍軍縮条約」調印。英・米・日本が現有海軍力の約40%を廃棄。
1922年 ソ連が秘密警察「ゲーペーウー(GPU)」を設立。後のKGB。
1930年 映画『何が彼女をさうさせたか』が封切り。タイトルが流行語に。
1931年 チャップリンの映画『街の灯』がアメリカで封切り。
1936年 第4回冬季オリンピック・ガルミッシュ=パルテンキルヘン大会が開幕。
1952年 イギリスでジョージ6世が死去。8日に第一王女のエリザベス2世が即位。
1956年 『週刊新潮』創刊。新聞社以外が発行する初の週刊誌。
1958年 ミュンヘンのリーム空港で、イギリスのサッカークラブ・マンチェスター・ユナイテッドのチャーター機が離陸に失敗し民家に激突。乗員・乗客43名のうち主力選手を含む23名が死亡。
1959年 ジャック・キルビーが集積回路(IC)の最初の特許を取得。
1967年 ベトナム戦争で、アメリカ軍が非武争地帯の森林への枯れ葉剤空中撒布を開始。
1968年 第10回冬季オリンピック・グルノーブル大会が開幕。
1972年 札幌五輪70メートル級ジャンプで、笠谷幸生が金メダル、金野昭次が銀メダル、青地清二が銅メダルを獲得。
1978年 成田空港第二期工事区域内にあった反対派の鉄塔などを撤去。
1979年 宇宙開発事業団が通信実験衛星「あやめ」の打上げに失敗。
1985年 スティーブ・ウォズニアックがAppleの役員を辞任。社員としては留まる。
1989年 『窓ぎわのトットちゃん』が日本語の本で初めてアラビア語に翻訳出版。
1995年 厚生省が遺伝子治療を承認。
1995年 北海道炭礦汽船(北炭)と子会社の空知炭鉱が倒産。
1997年 中華人民共和国・新疆ウイグル自治区のグルジャ市(伊寧市)で民族暴動。軍がデモ隊に発砲し死者125人。
1998年 アメリカのワシントン・ナショナル空港がロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港に改称。
2000年 横山ノック前知事の辞職に伴う大阪府知事選で太田房江が当選。全国初の女性知事。
2023年 岸田文雄総理がLGBT法を制定することを表明。アメリカによる指示があったと言われている。
2024年 香港の警察が、カナダに滞在している民主活動家の周庭について、指名手配したと公表。

[PR] 弾き語りではなく、ソロ弾きの講座をお探しの方へ

ソロ弾きに特化したギター講座が登場しました。

プロが教える初心者向けソロギター講座

誕生日

1537年(天文6年)(ユリウス暦3月17日) 豊臣秀吉 武将、関白(-1598年)(天文5年1月1日生説あり)
1818年(文政元年)(グレゴリオ暦3月12日) 松浦武四郎 探検家(-1888年)
1903年 クラウディオ・アラウ ピアニスト(-1991年)
1911年 ロナルド・レーガン 政治家、第40代米大統領(-2004年)
1919年 やなせたかし 漫画家(-2013年)
1932年 フランソワ・トリュフォー 映画監督(-1984年)
1944年 津嘉山正種 俳優、声優
1944年 峰厚介 ジャズミュージシャン
1945年 ボブ・マーリー レゲエミュージシャン(-1981年)
1950年 ナタリー・コール シンガーソングライター(-2015年)
1961年 横山輝一 シンガーソングライター
1966年 リック・アストリー 歌手

[PR] 【PR】初心者も安心のサポート充実【DMM FX】

命日

200年(仲哀天皇9年)(ユリウス暦3月8日) 仲哀天皇 14代天皇
1994年 ジョゼフ・コットン 俳優(1905年-)
2011年 ゲイリー・ムーア ギタリスト(1952年-)
2018年 久保進 青二プロダクション創業者(1935年-)
2024年 小澤征爾 指揮者 (1935年-)


◀2月5日  2月TOP  2月7日▶

HOME

タイトルとURLをコピーしました