行事・記念日
閏日
4年に1度の閏年には、2月28日の翌日に閏日として29日が入る。
国によっては2月24日と25日の間に閏日「2月24日」を置き、以降の日を1日づつずらす。これは、紀元前713年にローマ暦に閏日が導入された時以来の伝統であるが、日本の暦には採用されなかった。
英語では閏日のことをleap day(跳躍の日)と言う。これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からである。
富士急の日
富士急行が2003(平成15)年に制定。「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」の語呂合せ。
富士急ハイランドなどでイベントが行われる。
出来事
1278年 弘安に改元。1288年に正應に改元。(新暦3月23日)
1336年 南朝が延元に改元。1340年に興国に改元。(新暦4月11日)
1501年 文龜に改元。1504年に永正に改元。(新暦3月18日)
1578年 織田信長が安土城で近江国の力士300人による相撲を観戦。(新暦4月6日)
1657年 江戸幕府が、江戸の大火で亡くなった10万余人の霊を供養する為、本所牛島新田に回向院を建立。(新暦4月12日)
1662年 江戸幕府が老中・若年寄の任務を定める。(新暦4月17日)
1772年 明和の大火(目黒行人坂の大火事)。行人坂の大円寺から出火し強風により江戸中が焼尽。死者1万数千人。江戸三大火の一つ。(新暦4月1日)
1896年 辰野金吾が設計した日本銀行本店が竣工。3月22日に落成式。
1932年 イギリスで「保護関税法」可決。自由貿易政策を抛棄。
1932年 日中問題の調査の為、国際連盟のリットン調査団が来日。
1936年 2.26事件の叛乱部隊に原隊復帰を勧告し5時間で帰順。岡田啓介内閣が総辞職。
1940年 大本教主・出口王仁三郎が不敬罪・治安維持法違反で無期懲役に。
1952年 沖縄のアメリカ民政府が琉球政府の設立を公布。
1964年 イギリスの旅客機がオーストラリア山中に墜落、死者83人。
1968年 『ビッグコミック』創刊。
1972年 福井県の国鉄三国線・金津(現在の芦原温泉)~芦原4.5km、1944年から休止中の芦原~三国港5.3kmがこの日限りで廃止。
1972年 兵庫県の国鉄篠山線(篠山口~福住17.6km)がこの日限りで廃止。
1976年 宇宙開発事業団が電離層観測衛星「うめ」を打上げ。日本初の実用衛星。
1980年 長崎県壱岐で、害獣として捕えられていたイルカの囲み網をイギリスの動物愛護活動家が切断し250頭を逃がす。威力業務妨害で有罪に。
1992年 東京都世田谷区の二子玉川園跡地に、テーマパーク「ナムコ・ワンダーエッグ」開園。2000年12月31日まで9年間営業した。
1992年 茨城カントリークラブの会員券乱売事件で、開発会社の社長を脱税容疑で逮捕。
2004年 ハイチで、反乱激化によりアリスティド大統領が国外へ脱出。
2004年 日本テレビが汐留新社屋へ移転。
2012年 東京スカイツリーが竣工。
誕生日
1916年 ダイナ・ショア 歌手(-1994年)
1928年 兼高かおる ジャーナリスト(-2019年)
1940年 原田芳雄 俳優(-2011年)
1948年 赤川次郎 推理作家
命日
2000年 松本英彦 サックス奏者(1926年-)
2008年 高橋達也 サックス奏者、バンドリーダー(1931年-)