行事・記念日
籔入り
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日。
この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていた。
盆送り火
盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚く。また、祭壇に供えたものは精霊船に乗せて川や海に流す。
月遅れの8月16日や旧暦7月16日に行う地方もある。
海の日
2007年・2012年・2018年・2029年 ※7月の第3月曜日
国土交通Day
国土交通省が2001年に制定。
1999年のこの日、国土交通省設置法が公布された。
国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日。
駅弁記念日
1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された(ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もある)。
宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。
外国人力士の日
1972年のこの日、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝した。
からしの日
代表的な香辛料であるからしの認知度を高め、その豊かな活用方法を広めようと、日本からし協同組合が制定。1957年のこの日、からし協同組合の前身である全国芥子粉工業協同組合が設立された。
長瀞観光の日
長瀞町の良さを広め、より多くの人に訪れてもらおうと2019年に埼玉県秩父郡長瀞町の長瀞町観光協会が制定。「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせから。
閻魔賽日、大斎日、十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりする。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
カラヤン忌
「楽壇の帝王」と呼ばれたオーストリアの指揮者・カラヤンの1989年の忌日。
友人でもあったソニーの大賀典雄社長とカラヤンの自宅で会談中に心不全となり、大賀の腕に抱かれて亡くなった。
出来事
110年(景行天皇40年) 景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。(ユリウス暦8月18日)
622年 イスラム教で使われるヒジュラ暦の1年1月1日。
1054年 カトリック教会と正教会が相互に破門。以後1965年まで東西教会分裂が続く。
1240年(仁治元年) 彗星、地震、旱魃などのため仁治に改元。1243年に寛元に改元。(ユリウス暦8月5日)
1260年(文応元年) 日蓮が前執権・北條時頼に『立正安国論』を献進。(ユリウス暦8月24日)
1790年 アメリカ合衆国がコロンビア特別区(現、ワシントンDC)を新しい首都に定める。
1834年 メルボルン子爵ウィリアム・ラムがイギリスの27代首相に就任し、第1次メルボルン内閣が発足。
1866年(慶応2年) 「日伊通商条約」調印。(新暦8月25日)
1885年 日本鉄道・大宮~宇都宮(現在の東北本線)が開業。宇都宮駅で日本初の駅弁販売。
1894年 「日英通商航海条約」調印。初めて領事裁判権が撤廃されるが、関税自主権は回復されず。
1909年 イラン立憲革命を支持するイラン国民軍が首都テヘランを占領。国王ムハンマド・アリー・シャはロシアへ亡命し、子のアフマド・シャーが即位。
1909年 血の一週間。スペイン・バルセロナでゼネスト。政府が戒厳令を敷き武力で鎮圧。
1917年 七月事件。ロシア・ペトログラードでボリシェヴィキが武装デモ。18日にロシア臨時政府により鎮圧。
1920年 阪神急行電鉄・梅田~神戸(後の上筒井、現在廃止)、伊丹線・塚口~伊丹が開業。
1935年 林銑十郎陸相と永田鉄山軍務局長が教育総監・真崎甚三郎を罷免。
1940年 陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
1941年 ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、メジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。
1941年 第二次近衛文麿内閣が総辞職。
1945年 アメリカ・ニューメキシコ州アラモゴードで世界初の原爆実験に成功。
1945年 日本海軍の伊13潜水艦が、小笠原北東方で米艦載機・護衛駆逐艦の攻撃を受け沈没。
1947年 日本海軍の駆逐艦「竹」「萩」「楠」が賠償艦としてイギリスへ引き渡し。同年中に解体。
1948年 マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺し、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
1951年 ベルギー国王・レオポルド3世が退位し、長男のボードゥアン1世が即位。
1951年 サリンジャーの小説『ライ麦畑でつかまえて』が発刊。
1963年 名神高速道路・栗東~尼崎が開通。日本初の高速道路。
1965年 イタリア・フランス間のモンブラントンネルの開通式。一般への供用開始は7月19日。
1969年 アメリカで、世界初の有人月宇宙船「アポロ11号」打ち上げ。
1972年 大相撲名古屋場所で高見山が優勝。外国人力士の幕内初優勝。
1978年 西ドイツのボンで第4回先進国首脳会議(ボン・サミット)が開幕。7月17日まで。
1979年 イラクでバクル大統領辞任に伴いサダム・フセインが大統領に就任。
1981年 マハティール・ビン・モハマドがマレーシア首相に就任。以降2003年まで22年間在任。
1982年 アメリカの地球観測衛星「ランドサット4号」打上げ。
1987年 福島県のJR東日本・会津線(西若松~会津高原57.4km)が第三セクター・会津鉄道に転換。
1990年 フィリピン・ルソン島でM6.2のバギオ大地震。
1993年 横浜市の横浜ランドマークタワーが開業。超高層ビルでは、当時高さ日本一。
1994年 この日から7月22日までの間、多数の破片に分裂したシューメーカー・レヴィ第9彗星が木星に衝突。
1994年 青森市の三内丸山遺蹟で巨大建造物の木柱や大量の土器が出土し、国内最大級の縄文期の集落跡であると判明。
1997年 「臓器の移植に関する法律」(臓器移植法)公布。
1999年 ジョン・F・ケネディの長男ジョン・F・ケネディJr.が操縦する小型飛行機が墜落。乗っていた3人全員死亡。
1999年 上野と札幌とを結ぶ寝台特急「カシオペア」が運転開始。
1999年 排気量50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車(サイドカー)になり、道路交通法上では普通自動車免許で運転できることが明確に規定される。
2004年 「性同一性障害特例法」施行。
2007年 新潟県中越地方沖を震源とする新潟県中越沖地震(M6.8)。
2020年 将棋の藤井聡太七段が、ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局で渡辺明棋聖に勝利、最年少の17歳11カ月でタイトルを獲得。
2022年 世界陸上の男子100m競技において、サニブラウン・アブデル・ハキームが日本人選手として初の決勝進出、7位になる。
誕生日
1906年 市丸 芸者歌手(-1997年)
1911年 ジンジャー・ロジャース 女優(-1995年)
1937年 加茂さくら 女優
1942年 浮谷東次郎 レーシングドライバー(-1965年)
1943年 石川鷹彦 ギタリスト、アレンジャー
1945年 林みのる 童夢創業者
1949年 松本隆 作詞家
1952年 スチュワート・コープランド ドラマー(ポリス)
1959年 古手川祐子 女優
1959年 中園ミホ 脚本家
1973年 袴田吉彦 俳優
1979年 中村真衣 元水泳選手、シドニー五輪銀メダリスト
1985年 日笠陽子 声優
1986年 諸見里しのぶ プロゴルファー
命日
1304年(嘉元2年)(ユリウス暦8月17日) 後深草天皇 89代天皇(1243年-)
1919年 板垣退助 土佐藩士、政治家、自由民権運動の指導者(1837年-)
1969年 井植歳男 三洋電機創業者(1902年-)
1989年 ヘルベルト・フォン・カラヤン 指揮者(1908年-)
2005年 馬渕健一 実業家、マブチモーター創業者(1922年-)
2012年 ジョン・ロード ミュージシャン(ディープ・パープル)(1941年-)
2023年 ジェーン・バーキン 女優、歌手、モデル(1946年-)