7月24日

行事・記念日

劇画の日
1964(昭和39)年のこの日、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊した。
白土三平の『カムイ伝』を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になった。

セルフメディケーションの日
日本OTC医薬品協会が制定。セルフメディケーションとは、自己判断可能な軽い症状を自らOTC医薬品を使って手当てすることで、その意識と行動を多くの人に促すのが目的。日付は、この取組は1日24時間、1週間では毎日7日間行うことから7月24日に。

地蔵盆、地蔵会
子供たちが地蔵に花などを供えて祀る。地域によっては月後れの8月24日に行われる。
毎月24日は地蔵菩薩の縁日であり、その中で7月15日のお盆に近い7月24日に行われる。地蔵が子供の守り神とされることから、地域の子供達が中心となって行われる。

清正公御正当大祭
加藤清正は、永禄5年6月24日(ユリウス暦1562年7月25日)、愛知県名古屋市中村で生まれた。正悦山妙行寺は、清正公の生誕地で、清正公誕生の地碑、加藤肥後候旧里碑、加藤清正公像が立つ。加藤清正の誕生日を新暦に直したこの日、『清正公御正当大祭』が催される。また、毎月24日には清正公例祭が執り行なわれている。

天神祭宵宮
大阪市大阪天満宮の天神祭は、京都の祇園祭、東京の神田祭とともに日本三大祭りの一つに数えられる。 期間は6月下旬吉日から7月25日の約1か月間。 7月25日の本宮の夜の前日である24日は、宵宮祭で、鉾流神事・催太鼓・獅子舞氏地巡行などが催行される。

祇園祭 山鉾巡行、後祭(あとのまつり)
山鉾が通りをゆく巡行で、京都・祇園祭のハイライト。前祭(さきのまつり)は7月17日に、後祭は24日に行われる。

河童忌、我鬼忌、龍之介忌
1927年のこの日、小説家の芥川龍之介が多量の睡眠薬を飲んで自殺した。代表作の『河童』から、「河童忌」と名附けられた。

出来事

661年(斉明天皇7年) 斉明天皇崩御により中大兄皇子が天皇を称制。(ユリウス暦8月24日)
1203年(建仁3年) 仏師、運慶・快慶らが東大寺金剛力士像の造立を開始。69日間で完成。(ユリウス暦9月1日)
1266年(文永3年) 鎌倉幕府将軍・宗尊親王が京に送還されたのに伴い、宗尊親王の子で3歳の惟康親王が将軍に就任。(ユリウス暦8月25日)
1352年(観応3年) 室町幕府が近江・美濃・尾張で「半済令」を施行。守護が年貢の半分を軍費として取得する権限を認める。(ユリウス暦9月3日)
1370年(応安3年/建徳元年) 南朝が建徳に改元。1372年に文中に改元。(ユリウス暦8月16日)
1567年 スコットランド女王メアリーが退位させられ、1歳の長男ジェームズが即位。
1866年 テネシー州がアメリカ連合国(南軍)諸州で初めてアメリカ合衆国に復帰。
1907年 「第三次日韓協約」調印。韓国内政を日本の統監が完全掌握。
1908年 ロンドンオリンピックの男子マラソンで、係員の助けを借りて1着でゴールしたドランド・ピエトリが失格となり、2着のジョニー・ヘイズが金メダルとなる。
1911年 アメリカの探検家ハイラム・ビンガムがマチュ・ピチュ遺跡を発見。
1917年 第一次大戦で活躍したドイツのスパイ・マタ・ハリにパリ法廷で死刑判決。10月15日に執行。
1923年 ギリシア・トルコ戦争の新講和条約「ローザンヌ条約」締結。トルコが主権を恢復。
1929年 「不戦条約」(ケロッグ=ブリアン協定)が発効。
1932年 全国労農大衆党と社会民衆党が合同して社会大衆党結成。日本社会党の前身。
1938年 ドイツ・オーストリアの登山隊がアイガー北壁の初登頂に成功。
1942年 内閣情報局が地方紙を1県1紙に統合するよう指示。
1943年 イタリアのファシズム大評議会でムッソリーニの不信任案が可決。翌日逮捕・監禁。
1945年 大東亜戦争、米軍艦載機による呉軍港空襲により戦艦「日向」が大破着底。終戦後に解体。
1948年 李承晩が韓国初代大統領に就任。
1950年 レッドパージ開始。GHQが新聞協会代表に共産党員やその同調者を解雇するよう勧告。28日に報道8社で336人を解雇。
1950年 帝銀事件第一審で平沢定通被告に死刑判決。
1950年 琵琶湖が第一号の国定公園に指定。
1958年 報道各社が皇太子妃報道を正式発表まで自発的に規制することを決定。
1959年 児島明子が日本人で初めてミスユニバースコンテストで優勝。
1964年 劇画雑誌『ガロ』が創刊。
1965年 大東亜戦争後初の日本からのサハリン墓参団が出発。
1967年 アメリカ・デトロイトで黒人暴動が拡大。連邦軍が出動。
1969年 1969年 史上はじめて月面着陸に成功したアメリカの月宇宙船アポロ11号が地球に帰還。
1972年 四日市喘息訴訟で津地裁が企業の共同不法行為を認める原告勝訴の判決。
1974年 北の湖が第55代横綱に昇進。21歳2か月で当時の史上最年少横綱に。
1982年 富山県利賀村で日本初の世界演劇祭が開催。
1989年 宇野宗佑首相が、参院選惨敗と自身の女性問題により退陣を表明。
2001年 元ブルガリア王シメオン・サクスコブルクゴツキ(シメオン2世)がブルガリア首相に就任。
2002年 自民党有志(例外的に夫婦の別姓を実現させる会)、家裁の許可を要件とする例外的夫婦別氏制度(いわゆる家裁許可制)の民法改正案を自民党法務部会に提出。
2008年 岩手県沿岸北部地震。青森県八戸市などで最大震度6弱を観測。
2011年 岩手・宮城・福島を除く日本全国で地上波アナログテレビ放送が放送終了。
2024年 パリオリンピック男子サッカー予選、エジプト対ドミニカ共和国戦で、史上初の女性審判員として、日本の山下良美が主審、坊薗真琴と手代木直美が副審を務めた。

誕生日

923年(延長元年)(ユリウス暦9月7日) 朱雀天皇 61代天皇(-952年)
1803年 アドルフ・アダン 作曲家、バレエ音楽『ジゼル』(-1856年)
1860年 アルフォンス・ミュシャ グラフィックデザイナー、イラストレーター、画家(-1939年)
1881年 大谷米太郎 実業家、ホテルニューオータニ創業者(-1968年)
1886年 谷崎潤一郎 小説家(-1965年)
1958年 ミック・カーン ベーシスト(ジャパン)(-2011年)
1960年 中丸三千繪 オペラ歌手
1962年 久保田利伸 歌手
1969年 ジェニファー・ロペス 歌手、女優
1974年 三浦淳宏 元サッカー選手
1976年 須藤理彩 女優
1984年 hiroko ミュージシャン(mihimaru GT)

命日

661年(斉明天皇7年)(ユリウス暦8月24日) 皇極天皇(斉明天皇) 35・37代天皇(594年-)
2017年 山川啓介 作詞家(1944年-)
2017年 犬養道子 評論家(1921年-)
2023年 森村誠一 小説家(1933年-)


タイトルとURLをコピーしました