行事・記念日
世界肝炎デー(World Hepatitis Day)
2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を世界肝炎デーとすることを決議。
2004年にヨーロッパと中東の患者のグループが10月1日の「国際C型肝炎啓発デー」として始めたのが始まりで、2007年まで実施された。2008年に世界肝炎アライアンスが5月19日の「世界肝炎デー」を制定した。
地名の日
日本地名愛好会が2008(平成20)年に制定。
地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であり、アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日であることから。
菜っ葉の日
葉物野菜を食べて夏バテを防ごうという日。
七(な)2(ツー)八(は)で「なっぱ」の語呂合せ。
独立記念日 [ペルー]
1821年のこの日、ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言した。
火渡り祭
京都市左京区の狸谷山不動院で行われる修験道の荒行。
牛越祭り
宮崎県えびの市の菅原神社で行われる祭礼。400年以上の歴史を持ち、牛に丸太の上を跳び越えさせ、家畜の無病息災や五穀豊穣を祈念する。
乱歩忌
日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩の1965年の忌日。
出来事
1175年(承安5年) 安元に改元。1177年に治承に改元。(ユリウス暦8月16日)
1183年(寿永2年) 後白河法皇が平家追討の院宣を下す。(ユリウス暦8月17日)
1449年(宝徳元年) 宝徳に改元。1452年に享徳に改元。(ユリウス暦8月16日)
1480年(文明十二年) 一条兼良が室町幕府将軍・足利義尚に治政論書『樵談治要』を奉じる。(新暦9月2日)
1540年 イングランド王ヘンリー8世のかつての側近トマス・クロムウェルが処刑。同日、ヘンリー8世は5番目の妻キャサリン・ハワードと結婚。
1573年(天正元年) 天正に改元。1592年に文禄に改元。(ユリウス暦8月25日)
1603年(慶長8年) 徳川家康の孫で7歳の千姫が、11歳の豊臣秀頼の大坂城へ輿入れ。(新暦9月3日)
1698年(元禄11年) 隅田川に永代橋が架かる。(新暦9月2日)
1821年 ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言。
1873年 明治政府が「地租改正法」と「地租改正条例」を公布。年貢・田租に代わる地価の3%の「地租」を定める。
1878年 イギリスのウィリアム・ゴーランドが外国人として初めて槍ヶ岳に登頂。
1883年 日本鉄道・上野~熊谷(現在の東北本線・高崎線)が仮開業。日本初の私設鉄道。
1889年 熊本市を中心に大地震。死者20人。
1900年 日本海軍の装甲巡洋艦「吾妻」が就役。
1914年 オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が開戦。
1928年 第9回オリンピック・アムステルダム大会が開幕。
1941年 日本軍が南部仏印(フランス領インドシナ)への進駐を開始。
1942年 スターリンが、敵前逃亡を禁止する「ソ連国防人民委員令第227号」を発令。
1942年 戦時下、包装用箱が製造できなくなったため、金鵄(タバコ)のバラ売りが始まる。
1943年 イタリアのバドリオ政権がファシスト党の解散を布告。
1943年 日本海軍の駆逐艦「有明」が輸送作戦の帰途、ニューブリテン島沖で米軍機の攻撃を受け沈没。
1945年 鈴木貫太郎首相が、「ポツダム宣言」を黙殺し戦争を継続することを表明。
1945年 米軍艦載機による呉軍港空襲により、燃料不足で停泊していた戦艦「榛名」「伊勢」、重巡「青葉」「利根」、軽巡「大淀」が大破着底。終戦後に解体。
1945年 大東亜戦争、青森大空襲。B29・61機が青森市に空襲。死傷者1767人。
1945年 大東亜戦争、日本本土空襲、大山口列車空襲。満員状態の非武装列車に対してF6Fヘルキャット3機が機銃掃射を加え、多数の死傷者が出た。
1945年 エンパイアステートビルにB-25爆撃機が激突。乗員3人を含む14人が死亡。
1947年 滝沢修・宇野重吉らが民衆芸術劇場(劇団民藝の前身)を結成。
1950年 報道機関でレッドパージが始まる。初日だけで朝日新聞社72人、毎日新聞社49人、読売新聞社34人、日本経済新聞社10人、東京新聞社8人、日本放送協会104人、時事通信社16人、共同通信社33人が解雇。
1955年 津市で水泳講習中の生徒41人が高波にのまれて死亡。
1965年 ジョンソン米大統領が、ベトナム戦争に海兵隊のほかに陸軍も派遣すると発表。
1967年 NHKが翌年4月1日からのラジオ受信料廃止を決定。
1973年 有人宇宙船「スカイラブ3号」打ち上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る。
1976年 中国河北省の唐山で唐山地震発生。死者24万人以上。
1978年 第1回全日本女子柔道体重別選手権大会開催。
1984年 第23回オリンピック・ロサンゼルス大会が開幕。ソ連と東欧圏諸国が不参加。
1990年 アルベルト・フジモリがペルー大統領に就任。
1992年 5月に亡くなった漫画家・長谷川町子に国民栄誉賞を授与。
1993年 アンドラが国連に加盟。
2000年 四国縦貫自動車道(徳島市~大洲市)が全線開通。
2005年 IRA暫定派が全ての武装活動の停止を宣言。
2008年 神戸市の都賀川の水位が局地的豪雨により急上昇し、河川敷にいた16人が流され5人が死亡。
2013年 松井秀喜の引退式が、ヤンキースタジアムの「ヤンキースVSレイズ」の試合前に行われる。
2023年 関西電力が、運転開始から48年が経過し、国内で最も古い福井県高浜町の高浜原発1号機を、12年ぶりに再稼働。
2024年 パリオリンピック、加納虹輝が男子フェンシングエペで、日本の個人初の金メダル獲得。
2024年 パリオリンピック、競泳男子400メートル個人メドレー銀メダル。
2024年 パリオリンピック、柔道男子66キロ、阿部一二三が金メダル。東京に続く2連覇。
誕生日
1866年 ビアトリクス・ポター 作家、『ピーターラビットのおはなし』(-1943年)
1880年 大原孫三郎 倉敷紡績(現、クラボウ)元社長、倉敷商業補習学校(現、倉敷商業高校)・大原奨農会農業研究所(現在の岡山大学資源植物科学研究所の前身)・倉敷労働科学研究所(現、大原記念労働科学研究所)・倉紡中央病院(現、倉敷中央病院)・倉紡中央病院附属看護婦養成所(現・倉敷中央看護専門学校)・大原美術館・倉敷毛織(現、クラボウ)・倉敷絹織(現、クラレ)・中国合同銀行(中国銀行の前身)・中国水力電気会社(現、中国電力)創立者(-1943年)
1897年 是川銀蔵 投資家(-1992年)
1912年 早川清 早川書房創業者(-1993年)
1929年 ジャクリーン・ケネディ・オナシス アメリカ合衆国のファーストレディ(-1994年)
1938年 アルベルト・フジモリ 政治家、第91代ペルー大統領
1941年 リッカルド・ムーティ 指揮者
1944年 渡瀬恒彦 俳優(-2017年)
1945年 セルジオ越後 元サッカー選手、指導者、評論家
1948年 大瀧詠一 シンガーソングライター(-2013年)
1966年 スガシカオ シンガーソングライター
1970年 大空翼 漫画・アニメ『キャプテン翼』の主人公
1978年 徳重聡 俳優
命日
1165年(永万元年)(ユリウス暦9月5日) 二条天皇 78代天皇(1143年-)
1741年 アントニオ・ヴィヴァルディ 作曲家、ヴァイオリン協奏曲『四季』(1678年-)
1965年 江戸川乱歩 作家(1894年-)
2009年 川村カオリ 歌手(1971年-)
2013年 戸井十月 作家、ルポライター(1948年-)