行事・記念日
月遅れ盆迎え火
本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。
お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。
函館夜景の日
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991年から実施。
「や(8)けい(K=トランプの13)」の語呂合せ。
J-WAVEの日
放送周波数が81.3MHzであることから。
郡上おどり 徹夜おどり 13日~16日
岐阜県郡上市八幡町
日本三大盆踊りのひとつ、重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産
水巴忌
俳人・渡邊水巴の1946年の忌日。
出来事
1512年 アステカ文明の都・テノチティトラン(現在のメキシコシティ)がエルナン・コルテスにより陥落。
1716年(享保元年) 紀州藩主・徳川吉宗が江戸幕府8代将軍に。(新暦9月28日)
1730年(享保15年) 堂島米会所が摂津国西成郡の大坂堂島に開設。(新暦9月24日)
1814年 イギリスとオランダがロンドン条約を締結。この条約で両国がマレー半島・スマトラ島間の勢力圏を画定する。
1872年 明治通宝の百円券と五十円券が発行。
1876年 第1回バイロイト音楽祭開幕。
1904年 桂田富士郎が日本住血吸虫を官報第6337号に報告掲載。
1913年 吉田岩窟王事件。名古屋市の路上で男性が殺害され所持金が奪われる。主犯として吉田石松が逮捕され、無期懲役となり収監されるが獄中から無実を訴え、再審により1963年に無罪判決。
1916年 中国・鄭家屯で駐在中の日本軍と奉天軍が衝突。
1926年 東北大学の八木秀次教授が「八木アンテナ」の特許を取得。
1927年 大阪放送局(現 NHK大阪放送局)が甲子園から全国中等野球優勝大会を初めてラジオで中継。
1928年 箱根登山鉄道設立。
1937年 第二次上海事変。日本海軍特別陸戦隊と中国軍が交戦。
1945年 大東亜戦争、小山克事件。満州国吉林省の小山克で、日本人避難民を乗せた列車を武装した暴民が襲撃し、日本人を強姦・虐殺。
1952年 日本が国際通貨基金 (IMF)、国際復興開発銀行(世界銀行)に加盟。
1955年 日本民主党が、教科書の左傾化を指摘するパンフレット『うれうべき教科書の問題』を配布。
1960年 中央アフリカ共和国がフランスから独立。
1961年 東ドイツが東西ドイツ間の68の道路を閉鎖し、有刺鉄線による最初の「ベルリンの壁」の建設を開始。
1964年 琉球政府立法院が、国旗掲揚の自由と正確な国籍の表示を要求する決議案を可決。
1968年 ギリシャ軍事政権の指導者パパドプロスの暗殺未遂事件。
1983年 銀行、証券会社などが第2土曜日の休業を開始。
1985年 三光汽船が倒産。負債総額約5千億円で戦後最大。
1986年 宇宙開発事業団が測地観測衛星「あじさい」、日本初のアマチュア衛星「ふじ1号」をH-Iロケット1号機により打上げ。
1990年 ソ連のゴルバチョフ大統領が、スターリン時代に弾圧・粛清された全ての国民の名誉を回復する大統領を発布。
1999年 「国旗国歌法」公布・施行。
2001年 小泉純一郎首相が現職首相では5年ぶりに靖国神社に参拝。中華人民共和国・韓国の反発で、8月15日の参拝を避ける。
2004年 アテネオリンピック開幕。8月29日まで。
2004年 在日米軍の大型輸送ヘリが沖縄国際大学に墜落。
2008年 太田雄貴が北京五輪フェンシング男子フルーレ個人で銀メダルを獲得。日本フェンシング史上初のメダル。
2017年 ロンドン世界陸上男子50km競歩で荒井広宙が銀、小林快が銅メダルを獲得。同種目で日本人初の複数メダル獲得。
誕生日
1899年 アルフレッド・ヒッチコック 映画監督(-1980年)
1903年 古川緑波 喜劇俳優(-1961年)
1905年 難波田龍起 画家(-1997年)
1919年 ジョージ・シアリング ジャズピアニスト(-2011年)
1925年 佐野浅夫 俳優 (-2022年)
1926年 フィデル・カストロ 革命家、キューバ首相(-2016年)
1929年 正司歌江 漫才師、女優(かしまし娘)(-2024年)
1941年 樫山文枝 女優
1948年 キャスリーン・バトル ソプラノ歌手
1951年 ダン・フォーゲルバーグ シンガーソングライター(-2007年)
1966年 春一番 お笑い芸人(-2014年)
1969年 伊藤みどり 元フィギュアスケート選手
命日
1910年 フローレンス・ナイチンゲール 看護師(1820年-)
1985年 J・ウィラード・マリオット マリオット・インターナショナル創業者(1900年-)
2009年 レス・ポール ギタリスト、エレクトリックギター製作者(1915年-)
2009年 海老沢泰久 小説家(1950年-)