行事・記念日
宝くじの日
第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定された。
はずれくじの敗者復活がある。
くつの日
銀座の婦人靴専門店「ダイアナ」が1992年に制定。
「く(9)つ(2)」の語呂合せ。
国慶節 [ベトナム]
1945年のこの日、ベトナム民主共和国(北ベトナム)が独立を宣言した。この年の8月15日まで日本の庇護の下のベトナム帝国であったが、日本の敗戦とともにホーチミンが全国総蜂起を起こし、皇帝バオ・ダイが退位、日本の降伏文書調印と同じ日に独立宣言を行った。
天心忌
美術評論家・岡倉天心の1913年の忌日。
東京美術学校の校長を務め、日本美術院の創立などに尽力した。
出来事
715年(霊亀元年) 元明天皇が譲位し、氷高内親王が即位して第44代天皇・元正天皇に。(ユリウス暦10月2日)
715年(霊亀元年) 瑞亀献上により和銅から霊亀に改元。717年に養老に改元。(ユリウス暦10月2日)
1203年(建仁3年) 比企氏の乱。鎌倉幕府2代将軍・源頼家の外戚・比企能員とその一族が、北条時政の謀略によって粛清、族滅された。(ユリウス暦10月7日)
1863年(文久3年) 井土ヶ谷事件。(新暦10月14日)
1666年 ロンドン大火。3日間にわたって燃え続け、ロンドン市街の85%を焼失。
1752年 イギリスでグレゴリオ暦を導入により9月2日の翌日が9月14日となる。
1789年 アメリカ合衆国財務省設置。
1871年(明治4年) 官吏の給与を年俸制から月給制に改正。(新暦10月15日)
1902年 東京専門学校が「早稲田大学」に改称。
1905年 清国が官吏登用の試験制度「科挙」を廃止。
1914年 第一次世界大戦、青島出兵。日本陸軍が青島要塞攻略のため、山東省龍口に上陸。
1914年 横山大観らが日本美術院を再興。
1918年 渋沢栄一らが田園調布などの田園都市を開発する田園都市株式会社を創立。
1919年 朝鮮の南大門駅(現、ソウル駅)で、独立運動派の姜宇奎が朝鮮総督・齊藤實に爆弾を投げつけ暗殺未遂。
1921年 阪神急行電鉄(現、阪急電鉄)西宝線(現、今津線)宝塚~西宮北口間開業。
1922年 目黒蒲田電鉄(後の東急目蒲線、現在の東急多摩川線、目黒線)設立。
1923年 山本權兵衞が22代内閣総理大臣に就任し、第2次山本權兵衞内閣が発足。
1944年 ドイツが、V2ロケットによるイギリスへの攻撃を開始。
1945年 アメリカの戦艦ミズーリ号上で、連合国側代表マッカーサー元帥と日本政府代表重光葵外相が日本の降伏文書(ポツダム宣言)に調印。大東亜戦争が終結。
1945年 日本陸軍パラオ地区集団司令官、第14師団長井上貞衛陸軍中将が米護衛駆逐艦アミック(後の海自艦あさひ)上で米海兵隊ペリリュー島司令部への降伏文書に署名する。
1945年 トラック諸島の日本海軍第四艦隊司令長官原忠一海軍中将と陸軍第31軍司令官麦倉俊三郎陸軍中将が米重巡洋艦ポートランド上で米海軍への降伏文書に署名する。
1945年 パガン島の日本陸軍第31軍独立混成第9連隊長天羽馬八陸軍少将が米駆逐艦リンド上で米海軍に対する降伏文書に署名し、独立混成第10連隊ロタ島守備隊長今川陸軍少佐が米護衛駆逐艦ヘイリガー上で海兵隊グアム島部隊に対する降伏文書に署名する。
1945年 ビサヤ諸島の戦い。パナイ島イロイロ州カバトゥアン町ティリンのカバツアン飛行場で日本陸軍第102師団歩兵第77旅団独立歩兵第170大隊長戸塚良一中佐が米第160歩兵連隊に対する降伏文書に署名する。
1945年 ホー・チ・ミンがハノイでベトナム独立宣言を発表、ベトナム民主共和国を建国して国家主席兼首相に就任。
1946年 ネルーによりインド暫定政府が発足。
1949年 タイから寄贈された象が神戸に到着。はな子と名付けられ、10日に上野動物園で命名式が行われた。
1954年 アムステルダムで開催された国際数学者会議にて、小平邦彦が日本人初のフィールズ賞を受賞。
1960年 中央チベット政権議会の議員を決める第1回選挙、同日中に開会が宣言される(チベットの民主化)。
1964年 競泳男子1500m自由形でアメリカのロイ・サーリが16分58秒7を記録。人類史上初めて17分を切る。
1967年 元イギリス軍人パディ・ロイ・ベーツがイギリス沖の公海上の海上要塞跡を占拠し「シーランド王国」として独立を宣言。
1970年 数学者・広中平祐がフィールズ賞を受賞。
1972年 時代劇「必殺シリーズ」の第一作『必殺仕掛人』が放映開始。
1975年 松生丸事件。黄海北部で操業中の日本漁船が北朝鮮の銃撃を受け、2人が死亡し、北朝鮮に連行される。
1981年 渋谷の日赤医療センターで東京都内初の五つ子が誕生。
1982年 国鉄が宮崎県日向市で開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功。
1991年 アメリカ合衆国がバルト三国の独立を承認。
1999年 日本で低用量ピルの発売を開始。
2005年 茨城県行方市が市制施行。
2008年 ハリケーン・アイクがキューバに上陸。9月14日日の消滅までに死者108名。
2011年 野田佳彦が第95代内閣総理大臣に就任し、野田内閣が発足。
誕生日
1841年(天保12年)(新暦10月16日) 伊藤博文 1・5・7・10代内閣総理大臣(-1909年)
1917年 ローリンド・アルメイダ ギタリスト(-1995年)
1928年 ホレス・シルヴァー ジャズピアニスト(-2014年)
1938年 なかにし礼 小説家、作詞家 (-2020年)
1938年 ジュリアーノ・ジェンマ 俳優(-2013年)
1946年 ビリー・プレストン ミュージシャン
1957年 スティーヴ・ポーカロ ミュージシャン
1959年 日山正明 ドラマー(元カシオペア)
1959年 ギー・ラリベルテ 「シルク・ドゥ・ソレイユ」創設者
1961年 原哲夫 漫画家
1964年 キアヌ・リーブス 俳優
1986年 今市隆二 歌手(三代目J Soul Brothers)
命日
紀元前158年(開化天皇元年)(ユリウス暦10月14日) 孝元天皇 8代天皇
1910年 アンリ・ルソー 画家(1844年-)
1937年 ピエール・ド・クーベルタン 近代オリンピック創始者(1863年-)