11月30日

行事・記念日

人生会議の日
2018年、厚生労働省が、人生の最終段階における医療・ケアについて、本人が家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合う取り組み、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」の愛称を「人生会議」に決定し、11月30日を(いい看取り・看取られ)から人生会議の日に制定。
人生の最終段階における医療・ケアについて考える日。

年金の日
2014年、厚生労働省が制定。「いい( 11 )みらい( 30 )」から。
高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らしてもらうことを呼びかけている。

本みりんの日
全国味淋協会が制定。
「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることから。

オートフォーカスカメラの日
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。

鏡の日
「いい(11)ミラー(30)」の語呂合せ。

ゲゲゲ忌
漫画家・水木しげるの命日。
水木の代表作『ゲゲゲの鬼太郎』に因み、水木が上京してから晩年まで住んでいた東京都調布市が2016年に制定。

[PR] さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。
アマゾン ブラックフライデー BLACK FRIDAY
11/29(金)~12/6(金)開催中!

出来事

854年(斉衡元年) 仁寿より斉衡に改元。857年に天安に改元。(ユリウス暦12月23日)
1783年 アメリカ合衆国とイギリスがアメリカ独立戦争の講和条約・パリ条約を締結。
1786年 トスカーナ大公国で、レオオルト1世がヨーロッパで初めて死刑制度の廃止を宣言。
1814年 フランツ・シューベルトが『羊飼いの嘆きの歌』を作曲。
1872年 イングランド対スコットランドが史上初のサッカー国際試合。
1888年 日本とメキシコが「日墨修好通商条約」を締結。日本初の対等条約。
1892年 瀬戸内海で日本海軍の水雷砲艦「千島」が英商船「ラベンナ」に衝突され沈没。賠償を巡り、日本政府が初めて外国の法廷に出廷する。
1892年 福澤諭吉の後援で北里柴三郎が大日本私立衛生会伝染病研究所(現、東京大学医科学研究所)を設立。
1908年 駐米大使・高平小五郎と米国国務長官エリフ・ルートが高平・ルート協定に調印。
1919年 食品工業(現、キユーピー)が創業。
1926年 日本ラグビー協会設立。
1938年 御前会議で「日支新関係調整方針」を決定。
1939年 第二次世界大戦、ソ連軍がフィンランドへ信仰。冬戦争が勃発。
1942年 大東亜戦争、ソロモン諸島の戦い、ルンガ沖夜戦。
1946年 「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
1947年 「職業安定法」公布。
1947年 GHQによる規制が解禁され、東京劇場で『仮名手本忠臣蔵』が上演。
1948年 「国家公務員法」改正。公務員の争議行為を禁止。人事院を設置。
1949年 パリで対共産圏輸出統制委員会(ココム)設立。
1962年 兵庫県の阪神海岸線(出屋敷~高洲1.0km)がこの日限りで廃止。
1963年 都電14系統杉並線(荻窪~新宿駅西口7.3km)がこの日限りで廃止。都電撤去第一号。
1965年 愛媛県の伊予鉄道森松線(伊予立花~森松4.4km)がこの日限りで廃止。
1966年 バルバドスがイギリスから独立。
1967年 南イエメンがイギリスから独立。
1968年 第2次佐藤栄作第2次改造内閣が発足。
1969年 巨人の金田正一投手が引退を表明。
1970年 北海道の国鉄根北線(斜里~越川12.8km)がこの日限りで廃止。
1977年 小西六写真工業(現在のコニカ)が、世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」を発売。
1977年 米軍が使用していた東京・立川基地が32年ぶりに全面返還。
1981年 鈴木善幸改造内閣が発足。
1984年 電電公社がキャプテンシステム(文字図形情報ネットワークシステム)の実用サービスを開始。
1984年 兵庫県の国鉄高砂線(加古川~高砂6.3km)がこの日限りで廃止。
1984年 大分県の国鉄宮原線(恵良~肥後小国26.6km)がこの日限りで廃止。
1984年 宮崎県の国鉄妻線(佐土原~杉安19.3km)がこの日限りで廃止。
1987年 茨城県つくば市が市制施行。
1990年 台風28号が紀伊半島に上陸。観測史上最も遅い時期の台風上陸。
1990年 日本衛星放送(現、WOWOW)がサービス放送を開始。
1993年 アメリカで、銃規制を目的とした「ブレイディ法」が成立。翌年施行され、2004年失効。
1993年 オランダで、世界初の安楽死を認める法律が成立。
2003年 JR西日本・可部線の一部(可部~三段峡46.2km)がこの日限りで廃止。
2004年 福岡ダイエーホークスがソフトバンクに譲渡され福岡ソフトバンクホークスに。
2008年 新幹線0系車輛が定期運用を終了。
2019年 東京オリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場が完成。
2019年 相模鉄道がJR線に乗り入れて都心直通開始。
2023年 NHKの衛星放送BSプレミアム(BS Ch103)が放送終了。

[PR] さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。
アマゾン ブラックフライデー BLACK FRIDAY
11/29(金)~12/6(金)開催中!

誕生日

1667年 ジョナサン・スウィフト 作家『ガリヴァー旅行記』(-1745年)
1835年 マーク・トウェイン 作家『トム・ソーヤーの冒険』(-1910年)
1874年 L・M・モンゴメリ 作家『赤毛のアン』(-1942年)
1901年 荻須高徳 画家(-1986年)
1925年 林家三平 落語家(-1980年)
1937年 リドリー・スコット 映画監督『ブレードランナー』
1938年 井上真樹夫 声優(-2019年)
1945年 ロジャー・グローヴァー ミュージシャン(ディープ・パープル)
1957年 リチャード・バルビエリ キーボーディスト(JAPAN)
1958年 杉浦日向子 漫画家、江戸風俗研究家(-2005年)
1965年 秋篠宮文仁親王 皇族、皇嗣
1968年 デズリー 歌手
1985年 宮崎あおい 女優
1985年 満島ひかり 女優

[PR] さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。
アマゾン ブラックフライデー BLACK FRIDAY
11/29(金)~12/6(金)開催中!

命日

1992年 ジョルジュ・ドン バレエダンサー(1947年-)
2008年 樋口宗孝 ミュージシャン(レイジー、LOUDNESS)(1958年-)
2015年 水木しげる 漫画家(1922年-)
2016年 小笠原敏晶 ニフコ創業者(1931年-)


タイトルとURLをコピーしました