12月5日

行事・記念日

国際ボランティア・デー(International Volunteer Day)
国際デーの一つ。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。

バミューダトライアングルの日
1945(昭和20)年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った事に由来。

納めの水天宮
毎月5日は天御中主神などを祀る水天宮の縁日であり、この日は1年最後の縁日である。

モーツァルト忌
オーストリアの作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの1791年の忌日。

[PR] 年末年始のお休みから始めませんか?
ギター1本でかっこよく弾ける!はじめての「ソロギター講座」

出来事

539年(欽明天皇元年) 第29代天皇・欽明天皇が即位。(ユリウス暦12月30日)
603年(推古天皇11年) 聖徳太子が冠位十二階の制度を制定。(ユリウス暦604年1月11日)
671年(天智天皇10年) 大友皇子が即位し第39代天皇・弘文天皇に。(ユリウス暦672年1月9日)
1853年(嘉永6年) ロシア使節プチャーチンが再来。長崎で幕府と国境・通商について協議。(グレゴリオ暦1854年1月3日)
1858年(安政5年) 長州藩の吉田松陰が投獄される。(新暦1859年1月8日)
1866年(慶応2年) 徳川慶喜が江戸幕府15代将軍に就任。(新暦1月10日)
1878年 陸軍参謀局を参謀本部に改称し、陸軍省から分離。
1900年 吉岡彌生が東京女医学校を創立。後の東京女子医大。
1903年 長岡半太郎が原子模型の理論を発表。
1904年 日露戦争で乃木希典大将率いる第三軍が旅順の要塞地・二〇三高地を占領。
1908年 鉄道院官制公布施行。逓信省鉄道局と帝国鉄道庁を統合して内閣所管の鉄道院を設置。鉄道省・国鉄・JRの前身。
1918年 梨本宮方子女王と朝鮮李王世子・垠との結婚が勅許される。
1919年 東京府が日暮里に初の公益質屋を開設。
1926年 社会民衆党結成。
1933年 アメリカで憲法修正第21条が成立。「禁酒法」が13年ぶりに廃止。
1936年 ソ連で、スターリンがスターリン憲法を制定。
1940年 西園寺公望の国葬が日比谷公園で行われる。
1945年 バミューダトライアングルで訓練飛行中の米海軍機5機が消息を絶つ。
1946年 樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
1950年 朝鮮戦争で中国義勇軍・北朝鮮軍が平壌を奪回。
1952年 ロンドンで史上最悪規模のスモッグが発生。気管支炎・気管支肺炎などにより12,000人が死亡。
1976年 第34回衆議院議員総選挙。戦後初の任期満了による総選挙。
1978年 日米農産物交渉が妥結。牛肉・オレンジの輸入枠を拡大。
1985年 京都市の古都保存協力税導入に反対し金閣寺・清水寺など10の寺院が拝観停止。
1986年 中国・安徽省合肥で学生が民主化を求めるデモ。全国の大学に波及し、翌年1月16日に胡耀邦総書記が混乱の責任をとって辞任。
1988年 JR中央線・東中野駅で、停車中の電車に後続電車が追突。死者2人、重軽傷者116人。
1990年 湾岸戦争下のイラクで人質となっていた日本人から請われたアントニオ猪木参議院議員がイラク政府と交渉、他国人に先駆け日本人人質の解放が実現。
1996年 広島の原爆ドームと厳島神社が世界文化遺産に認定。
2000年 第2次森喜朗改造内閣が発足。
2005年 千葉県いすみ市が市制施行。
2007年 アメリカ・ネブラスカ州オマハで銃乱射事件。8人が死亡し犯人も自殺。
2009年 東アジア競技大会香港大会が開幕。
2017年 羽生善治が、将棋界史上初となる永世七冠を達成。
2018年 ファーウェイの孟晩舟副会長・最高財務責任者 (CFO) が、カナダ・バンクーバーで逮捕。

[PR] 新しい年から新しい人生を始めませんか?
おそうじ革命フランチャイズ加盟店大募集!未経験から年商1000万円以上も可能!

誕生日

1886年 吉本吉兵衛 吉本興業創業者(-1924年)
1889年 吉本せい 吉本興業創業者(-1950年)
1898年 藤原義江 テノール歌手、藤原歌劇団創設者(-1976年)
1901年 ウォルト・ディズニー アニメーション作家(-1966年)
1912年 木下惠介 映画監督、脚本家(-1998年)
1931年 香川京子 女優
1932年 フジコ・ヘミング ピアニスト(-2024年)
1932年 リトル・リチャード ロックンロール歌手(-2020年)
1946年 ホセ・カレーラス テノール歌手
1947年 エグベルト・ジスモンチ 作曲家
1948年 篠田三郎 俳優
1950年 オズワルド・オリヴェイラ サッカー指導者
1950年 滝田栄 俳優
1954年 群ようこ 小説家、エッセイスト
1954年 水沢アキ 女優
1956年 クリスティアン・ツィマーマン ピアニスト
1958年 原田真二 シンガーソングライター
1958年 山田五郎 編集者、評論家
1959年 鳥山雄司 ギタリスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー
1964年 岩井志麻子 小説家
1981年 飯田浩司 アナウンサー

[PR] 東京で、新しい人生を始めよう!
敷礼・仲介手数料0円、家具付き3.8万円〜【クロスワンルーム】

命日

崇神天皇68年(ユリウス暦前31年12月5日) 崇神天皇 10代天皇(開化天皇9年または10年-)
1791年 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 作曲家(1756年-)
1926年 クロード・モネ 画家(1840年-)
1972年 ケニー・ドーハム ジャズトランペット奏者(1924年-)
1977年 ローランド・カーク ジャズサックス奏者(1936年-)
1997年 オイゲン・キケロ ピアニスト(1940年-)
2012年 中村勘三郎 (18代目) 歌舞伎役者(1955年-)
2012年 デイヴ・ブルーベック ジャズピアニスト(1920年-)
2013年 ネルソン・マンデラ 第11代南アフリカ共和国大統領(1918年-)


タイトルとURLをコピーしました