行事・記念日
国際母語デー(International Mother Language Day)
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1999年11月に制定。国際デーの一つ。
1952年のこの日、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュで、ベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、4人の死者が出た。バングラデシュでは、独立運動の中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語殉教者の日」としていた。
日刊新聞創刊の日
1872(明治5)年のこの日、現存する中では日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊した。日本初の日刊新聞は1870(明治3)の『横浜毎日新聞』であるが他社に吸収されているため、現存する中では最古とされている。
食糧管理法公布記念日
1942(昭和17)年のこの日、「食糧管理法」(食管法)が公布された。
米や麦などの食糧の生産・流通を政府が管理し、食糧の需給を安定させるのが目的であった。1995(平成7)年に廃止され、代わって政府による管理を緩和した「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(食糧法)が施行された。
漱石の日
1911(明治44)年のこの日、文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退した。
泰忌
俳人・上野泰の1973(昭和48)年の忌日。
ファザー・リニ・ディ(Father Lini Day) [バヌアツ]
太平洋の国・バヌアツの独立運動のリーダーで初代首相となった、英国国教会司祭・ウォルター・リニを記念する日。1999年のウォルター・リニの忌日。
出来事
BC202年 洛陽で劉邦(高祖)が皇帝に即位し、前漢王朝を建国。(新暦4月16日)
857年 天安に改元。859年に貞觀に改元。(新暦3月20日)
885年 仁和に改元。889年に寛平に改元。(新暦3月11日)
1180年 平清盛の孫にあたる高倉天皇の第一皇子・言仁親王が3歳で践祚して81代天皇・安徳天皇に。(新暦3月18日)
1188年 源頼朝が藤原泰衡らに源義經追捕の宣旨を下す。(新暦3月20日)
1431年 ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始。
1613年 ロシアで、全国会議によりミハイル・ロマノフをツァーリに選出。ロマノフ朝が始る(ユリウス暦2月11日)。
1684年 甲子革令の為、貞享に改元。1688年に元禄に改元。(新暦4月5日)
1744年 甲子革令の為、延享に改元。1748年に寛延に改元。(新暦4月3日)
1804年 イギリスで、トレヴィシックが発明した蒸気機関車の試運転に成功。
1848年 マルクスとエンゲルスの『共産党宣言』が出版。
1872年 東京初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊。(新暦3月29日)
1878年 アメリカ・コネチカット州ニュー・ヘヴンで世界初の電話帳が発行。
1891年 衆議院議員・中江兆民が、野党・自由党内の土佐派の裏切りで政府予算案が成立したことに憤慨して辞表を提出。
1897年 讃岐鉄道・高松~丸亀(現在の予讃線)が開業。
1905年 日露戦争・奉天会戦の前哨戦が開戦。
1911年 改正「日米通商航海条約」調印。不平等条約を撤廃し関税自主権を確立。
1911年 夏目漱石が「ただの夏目某で暮らしたい」と文学博士号授与の辞退を表明。
1916年 ヴェルダン攻防戦。第一次大戦で独軍が仏のヴェルダン要塞への攻撃を開始。12月まで続き仏軍が要塞を死守。両軍で死傷者72万人。
1923年 孫文が第三次広東軍政府を設立。
1936年 「天皇機関説」を唱えた美濃部達吉が右翼に襲撃され負傷。
1936年 日本海軍の白露型駆逐艦「山風」が進水。
1941年 「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
1942年 「食糧管理法」公布。
1943年 前日輸送護衛中にアドミラルティ諸島で米潜水艦の雷撃を受け航行不能となった日本海軍の駆逐艦「大潮」が、曳航中で船体が切断し沈没。
1946年 京都帝大経済学部の全教官が、戦争責任をとるとして辞表を提出。
1947年 エドウィン・ハーバード・ランドが初のインスタントカメラをアメリカ光学会で発表。
1946年 GHQの指示により、日本で警視庁が婦人警察官の募集を開始。
1948年 全米自動車競争協会(NASCAR)設立。
1951年 ベルリンで世界平和評議会第1回総会開催。五大国による平和協定締結を要求する「ベルリンアピール」を採択。
1952年 東パキスタン(現 バングラデシュ)で、ベンガル語を公用語の一つとするよう求めるデモ隊に警官隊が発砲。死者4人。
1953年 イギリスのクリックとワトソンがDNAの二重螺旋構造を発見。
1965年 急進的な黒人解放運動の指導者・マルコムXが演説中に暗殺される。
1968年 えびの地震。宮崎県えびの町を中心とするM5.7の地震。全半潰1004戸。
1969年 岡田屋・フタギ・シロのスーパーマーケット3社が共同仕入会社としてジャスコ株式会社(現・イオン)を設立。
1972年 ソ連の無人宇宙探査機「ルナ20号」が初めて月の山岳地帯に軟着陸。
1972年 ニクソンがアメリカ大統領として初めて中華人民共和国を訪問。
1973年 東京地検が、『四疊半襖の下張』が猥褻文書であるとして掲載誌の編集長の野坂昭如らを起訴。
1974年 朝日新聞朝刊に連載されていた4コマ漫画『サザエさん』が、この日を最後に休載。そのまま打ち切りに。
1979年 東大宇宙航空研がX線観測衛星「はくちょう」を打上げ。
1980年 家元制度に反対する舞踊家の花柳幻舟が、花柳流家元3世花柳寿輔の首に切りつける。
1981年 東大宇宙航空研がX線天文観測衛星「ひのとり」を打上げ。
1983年 山形県の蔵王観光ホテルで火災。死者11人。隣接する7棟の旅館も全焼。
1988年 8センチサイズのシングルCDが日本国内で初めて販売される。
1990年 神戸市の新交通システム「六甲ライナー」が開業。
1993年 長崎県沖で巻網漁船「第七蛭子丸」が転覆。19人が行方不明。
1998年 宇宙開発事業団が放送実験衛星「かけはし」を打上げ。予定軌道への投入に失敗。
2004年 初の汎ヨーロッパ政党「欧州緑の党」がローマで結成。
2018年 平昌オリンピック、スピードスケート女子団体パシュートで日本チーム(髙木美帆、髙木菜那、菊池彩花、佐藤綾乃)が同種目初の金メダルを獲得。
誕生日
1836年 レオ・ドリーブ 作曲家(-1891年)
1886年 八田與一 水利技術者(-1942年)
1893年 アンドレス・セゴビア ギタリスト(-1987年)
1926年 笈田敏夫 ジャズ歌手(-2003年)
1927年 ユベール・ド・ジバンシィ ファッションデザイナー
1944年 前田吟 俳優
1946年 アンソニー・ダニエルズ 俳優、『スター・ウォーズ』C-3PO
1947年 井上順 俳優、タレント
1978年 酒井美紀 女優
1981年 要潤 俳優
1984年 香里奈 モデル、女優
命日
1961年 赤木圭一郎 俳優(1939年-)
1965年 マルコムX 黒人解放運動指導者(1925年-)
1991年 マーゴ・フォンテイン バレエダンサー(1919年-)
2018年 大杉漣 俳優(1951年-)