3月10日

行事・記念日

東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。
1945年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出した。

農山漁村婦人の日
農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定。
むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定された。

チベット民族蜂起記念日
1959年のこの日、チベットの首都ラサで中国共産党政府の抑圧に反撥して民衆暴動が勃発した。

東海道・山陽新幹線全通記念日
1975(昭和50)年のこの日、山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し、東京から博多までの新幹線が全線開通した。

佐渡の日
佐渡観光協会が1998(平成10)年に制定。

名古屋コーチンの日
旧尾張藩士の海部壮平・正秀兄弟によって作出された地鶏・名古屋コーチンが、1905(明治38)年3月10日、日本家禽協会から国産実用品種第1号として認定されたことにちなむ。

(旧)陸軍記念日
1906(明治39)年~1945(昭和20)年の間の祝日。
1905(明治38)年のこの日、日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領した。翌年からこれを記念して「陸軍記念日」となった。

金子みすゞ忌
童謡詩人、金子みすゞの1930(昭和5)年の忌日。
西条八十から「若き童謡詩人中の巨星」と称えられたが、結婚後夫から詩作を禁じられ、夫から病をうつされた末、自ら命を絶った。

出来事

BC662年 東征中の神武天皇らが河内国に上陸。(新暦4月20日)
BC241年 第一次ポエニ戦争が終結。ローマがカルタゴを破り、地中海の覇権がアフリカからヨーロッパに移る。
700年 法相宗の僧・道昭が火葬される。記録上日本初の火葬。(新暦4月3日)
710年 元明天皇が藤原京から平城京に都を移す。748年まで8代の天皇の都に。(新暦4月13日)
866年 応天門の変。応天門が炎上(閏3月)。放火の犯人として大伴氏の末裔・伴善男が流刑にされ大伴氏が歴史の表舞台から姿を消す(閏3月)。(新暦4月28日)
1276年 鎌倉幕府が、蒙古再来に備えて築前の海岸に石塁を築かせる。
1378年 足利義滿が、京都室町に造営した室町殿(花の御所)に幕府を移転。(新暦4月7日)
1661年 仏国王ルイ14世が、国政を担当していたマザランの死去を受けて親政を宣言。絶対王政が始る。
1771年 八重山列島近海で推定M7.4の八重山地震。大津波により先島諸島に甚大な被害。死者約1万2千人。(新暦4月24日)
1865年 江戸幕府が英仏米蘭の公使に、下関戦争賠償金の支払い延期を求め下関開港を拒否。
1869年 東京市で町名主制を廃止。238人の名主を罷免。(新暦4月21日)
1872年 横浜に日本初のプロテスタント教会「横浜公会」(後の日本基督公会、現 横浜海岸教会)が設立。
1872年 文部省博物局(現在の東京国立博物館)が東京・湯島聖堂の大成殿を「文部省博物館」とし博覧会を開催。(新暦4月17日)
1876年 グラハム・ベルが電話の実験に成功。第一声は「ワトソン君、来てくれたまえ」。
1882年 官設鉄道・長浜~柳ヶ瀬・洞道口(仮駅)~金ヶ崎(現在の敦賀港)が開業。北陸本線初の開通区間。
1900年 「治安警察法」公布。
1905年 日露戦争の陸の決戦・奉天会戦で日本軍が勝利。
1905年 名古屋コーチンが日本家禽協会によって国内初の実用鶏種として認定された。
1906年 第1回陸軍記念日。前年の奉天会戦勝利を記念したもの。第二次世界大戦終結まで。
1910年 箕面有馬電気軌道(現在の阪急電鉄)梅田~宝塚、石橋~箕面が開業。阪急電鉄の初の開業区間。
1912年 袁世凱が中華民国臨時大総統に就任。
1913年 柳田國男らが、民俗学研究組織「郷土会」を全国拡大し雑誌『郷土研究』を創刊。
1919年 普通選挙を主張して立憲国民党を除名された村松恒一郎ら6人が純正国民党を結成。
1922年 第一次大戦終結を記念して、上野で平和記念東京博覧会を開催。
1923年 中国が1914年の「対華二十一箇条要求」の廃棄を日本に要求。日本は拒絶。
1926年 日本初の国産潜水艦「伊号第一潜水艦 (初代)」が竣工。
1928年 高柳健次郎が、世界で初めてテレビによる人の顔の画像の伝送に成功。
1935年 日本初の国産ハンググライダー「頓所式1型」が初飛行。
1941年 全面改正した新「治安維持法」公布。2年の予防拘禁制を追加。
1945年 東京大空襲。B29爆撃機289機が東京を爆撃。死者8万人以上。
1947年 全国労働組合連絡協議会(全労連)結成。
1948年 芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
1952年 キューバで軍事クーデター。バティスタが独裁政権を樹立。
1952年 北海道初の民間放送・北海道放送(HBC)ラジオ開局。
1954年 島田市で幼稚園児が誘拐され、13日に遺体で発見。24日に男性が逮捕され1960年に死刑が確定するが、再審により1989年に無罪が確定。
1954年 新潟県小千谷市が市制施行。
1954年 新潟県加茂市が市制施行。
1956年 羽田空港・伊丹空港などの管制権を米軍から日本に引き渡し。
1959年 中国共産党政府の抑圧に反撥してチベットで暴動。31日にダライ・ラマ14世がインドに亡命。
1960年 昭和天皇の五女・清宮貴子内親王が島津久永と結婚。
1965年 気象庁が、富士山頂の気象レーダーでの観測を開始。
1974年 フィリピン・ルバング島で戦闘を継続していた元日本軍少尉・小野田寛郎を救出。
1975年 山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し東京~博多が全通。所要時間7時間。
1977年 天王星の環を発見。
1981年 横綱・輪島が引退。
1982年 惑星直列。全ての惑星が太陽から見て95度以内に入る。
1985年 青函トンネル本坑が貫通。総延長53.85kmで世界最長。開業は1988年3月13日。
1988年 インドネシアのスハルト大統領が1968年以来連続5選。
1990年 京葉線・東京~新木場が延伸開業。京葉線が全線開通。
1990年 東北本線・上野~黒磯の愛称「宇都宮線」を使用開始。
1997年 フジテレビがお台場へ移転。
2000年 ITバブルにより、ベンチャー向け株式市場NASDAQの株価指標・NASDAQ総合指数が最高値の5132.52を記録。
2000年 東海道・山陽新幹線の食堂車がこの日限りで廃止。
2001年 東京スタジアムが開場。
2006年 アメリカの火星探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」が火星の軌道に投入。
2008年 チベットで、中華人民共和国からの独立を求めるデモから暴動に発展。
2009年 日経平均株価が終値ベースでバブル崩壊後の最安値7,054円98銭を記録。
2019年 スキージャンプ・ワールドカップ2018/19で、小林陵侑が総合優勝。ヨーロッパ人以外初の総合優勝。

誕生日

1926年 瀬戸わんや 漫才師(-1993年)
1928年 渥美清 俳優(-1996年)
1932年 世良譲 ジャズピアニスト(-2004年)
1934年 藤子不二雄A 漫画家(-2022年)
1941年 徳光和夫 フリーアナウンサー(戸籍上。実際は3月3日)
1955年 鈴木利男 レーシングドライバー
1957年 青山純 ドラマー(-2013年)
1958年 シャロン・ストーン 女優
1960年 熊谷真実 女優
1962年 松田聖子 歌手
1963年 藤谷美和子 女優
1967年 鈴木大地 競泳選手、ソウル五輪100m背泳ぎ金メダリスト
1971年 博多大吉 お笑いタレント(博多華丸・大吉)
1979年 魔裟斗 キックボクサー
1981年 杉浦太陽 俳優
1983年 ソニン 歌手、女優
1994年 トリンドル瑠奈 ファッションモデル

命日

2011年 坂上二郎 コメディアン、俳優(-1934年-)
2016年 キース・エマーソン キーボーディスト、作曲家(1944年-)
2023年 伊藤雅俊 セブン&アイ・ホールディングス名誉会長、イトーヨーカ堂設立者(1924年-)


タイトルとURLをコピーしました