行事・記念日
検疫記念日
厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病(コレラ)伝染予防規則」が公布された。
フランス建国記念日、パリ祭
1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、これがフランス革命勃発となった。1880年から祝日となった。
「パリ祭」と呼ぶのは日本だけで、1932年の映画『Le Quatorze Juillet(7月14日)』の邦訳名が『巴里祭』だったことから。
ペリー上陸記念日
1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
廃藩置県の日
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていた。明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。
当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。
内視鏡の日
内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。
7(な)1(い)4(し)で「ないし」の語呂合せ。
ひまわりの日
1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
ゼラチンの日
日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が2004年に制定。
ゼラチンがフランス菓子や料理によく使われることから、フランス革命と同じ日をその記念日とした。
ゼリーの日
日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が2005年に制定。
ゼラチンを主原料とすることから「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。
求人広告の日
1872年のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。
共和国記念日 [イラク]
1958年のこの日、革命により王政が打倒され、共和国が樹立されたことを記念。
出来事
416年(允恭天皇5年) 『日本書紀』に「大和・遠飛鳥宮附近で地震」と記載。日本最古の地震の記録。(ユリウス暦8月22日)
805年(延暦24年) 最澄が唐から帰国。(ユリウス暦8月12日)
866年(貞観8年) 清和天皇が最澄に「傳教大師」、円仁に「慈覺大師」の諡号を賜う。(ユリウス暦8月27日)
1181年(養和元年) 養和に改元。1182年に壽永に改元。(ユリウス暦8月25日)
1685年(貞享2年) 江戸幕府が将軍通行の時の犬猫の繋留を禁止。初の「生類憐れみの令」。(新暦8月13日)
1789年 パリ市民がバスティーユ牢獄を襲撃。フランス革命が勃発。
1790年 連盟祭。フランス国王ルイ16世が憲法への忠誠を誓う。
1795年 『ラ・マルセイエーズ』がフランスの国歌になる。
1865年 イギリスの登山家ウィンパーがマッターホルンに初登頂。
1867年 ノーベルがダイナマイトを発表。
1871年(明治4年) 大久保利通・木戸孝允らの主唱により廃藩置県の詔書を発布。(新暦8月29日)
1879年 「海陸虎列刺病(コレラ病)伝染予防規則」制定。
1881年 ビリー・ザ・キッドが、友人でもあった保安官パット・ギャレットにより射殺される。
1889年 パリで社会主義者の国際組織「第二インターナショナル」が設立。
1894年 東京商品取引所創立。
1908年 桂太郎が13代内閣総理大臣に就任し、第2次桂太郎内閣が発足。
1909年 テオバルト・フォン・ベートマン・ホルヴェークがドイツ帝国宰相に就任。
1915年 東北帝国大学に医科大学(現在の東北大学医学部)を開設。
1917年 「活動写真興業取締規則」公布。男女の客席の分離、15歳未満の劇映画観覧禁止など。
1917年 ゲオルク・ミヒャエリスがドイツ帝国宰相に就任。
1920年 安直戦争が勃発。中国・北京政府の主導権を巡って安徽派と直隷派が戦闘。
1925年 ドイツの第一次大戦賠償が遅れている為、フランスがルール工業地帯を占領。
1933年 ドイツで「政党新設禁止法」制定。ナチスの独裁が確立。
1943年 日本海軍の伊179潜水艦が、伊予灘で訓練中に事故により沈没。
1944年 日本海軍の伊55潜水艦が、テニアン島付近で米駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。
1945年 日本海軍の伊351潜水艦が、ボルネオ島沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
1945年 大東亜戦争、北海道南部沖合に展開したアメリカ海軍の13隻の空母から3,000機以上の艦載機が出撃し、北海道主要都市を無差別爆撃。死者2,000人以上。
1945年 米軍機の空襲により青函連絡船が、8隻が沈没するなど全連絡船12隻に被害。
1945年 日本海軍の橘型駆逐艦「橘」が函館港内で米艦載機の空襲により沈没。
1947年 日本海軍の駆逐艦「雄竹」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年9月17日に標的艦として処分。
1958年 イラク革命。カセム准将らがクーデターを起こし、王政を廃止、共和国を宣言。
1958年 日本テレビにて日本初の国産テレビアニメである「もぐらのアバンチュール」が放送される。
1959年 熊本大学が、水俣病の病因を有機水銀にほぼ絞り厚生省へ通達。
1960年 岸信介首相が暴漢の襲撃を受け重傷。
1964年 品川区の倉庫街に野積みされていたニトロセルロースから出火。鎮火直前に、付近の倉庫に貯蔵されていた薬品に誘爆し大爆発が発生。消防士、消防団員19人が殉職。
1965年 アメリカの火星探査機「マリナー4号」が火星に最接近。史上初めて地球以外の惑星表面の撮影に成功。
1967年 タカラ(現、タカラトミー)が着せ替え人形「リカちゃん人形」を発売。
1967年 「世界知的所有権機関を設立する条約」調印。
1969年 アメリカ合衆国で500ドル以上の高額紙幣が流通停止となる。
1969年 サッカー戦争。緊張状態が続いていたエルサルバドルとホンジュラスがサッカーの試合の乱闘をきっかけとして戦争状態に。
1970年 日本の呼称を「ニッポン」に統一することが閣議決定。
1977年 宇宙開発事業団が日本初の静止気象衛星「ひまわり」を打上げ。
1979年 バチカンとギリシャが史上初めて外交関係を樹立。
1985年 北海道の国鉄興浜南線(興部~雄武19.9km)がこの日限りで廃止。
1989年 パリで第15回先進国首脳会議(アルシュ・サミット)が開幕。7月16日まで。
1991年 第62代横綱・大乃国が引退。
1992年 ウィリアム・ジョリッツ、リン・ジョリッツ夫妻がUNIXライクOS「386BSD 0.1」がリリース。オープンソースOSのさきがけ。
2008年 東京スカイツリーの起工式。
誕生日
1862年 グスタフ・クリムト 画家(-1918年)
1888年 里見弴 小説家(-1983年)
1918年 イングマール・ベルイマン 映画監督、脚本家 (-2007年)
1928年 渡辺浩二 中央化学創業者 (-2009年)
1935年 根岸英一 化学者、ノーベル化学賞受賞(-2021年)
1937年 森喜朗 政治家、第85・86代内閣総理大臣
1961年 斉藤慶子 女優
1963年 宮澤ミシェル 元サッカー選手、サッカー指導者
1995年 角野隼斗 ピアニスト
2000年 阿部詩 柔道選手、東京五輪金メダリスト
命日
1910年 マリウス・プティパ バレエダンサー、振付師(1818年-)
1926年 チャールズ・A・コフィン ゼネラル・エレクトリック共同設立者(1844年-)
1939年 アルフォンス・ミュシャ グラフィックデザイナー、画家(1860年-)
1974年 津上退助 津上製作所(現、ツガミ)創業者(1893年-)
1996年 君島一郎 服飾デザイナー(1929年-)
2000年 浜田輝男 北海道国際航空(現、AIRDO)創業者(1941年-)
2014年 深田祐介 作家(1931年-)
2015年 堀場雅夫 堀場製作所創業者(1924年-)