行事・記念日
サンジョルディの日
元々はスペイン・カタロニア地方の習慣で、この日、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラを贈る。この日は「ドン・キホーテ」の作者セルバンテスの命日でもあるため、スペインでは「本の日」とされている。
日本では日本書店組合連合会、日本カタロニア友好親善協会等が1986年から実施している。
世界図書・著作権デー(World Book and Copyright Day)
国際デーの一つ。スペインからの提案により、1995年のユネスコ総会で採択された。
この日はスペインの習慣である「サン・ジョルディの日」であり、また、セルバンテス、シェイエクスピアなど多くの文筆家の誕生日や命日であることに因むものである。
子ども読書の日
2001年12月に制定。文部科学省が実施。
こどもの読書活動についての関心と理解を深め、こどもが積極的に読書活動を行う意慾を高めることを目的としている。
地ビールの日
日本地ビール協会を中心とする「地ビールの日選考委員会」が1999年に制定、2000年から実施。日附は公募により選定された。
1516年のこの日、バイエルン国王ウィルヘルム4世が発布した「ビール純粋令」により、水、ホップ、大麦・小麦の麦芽、酵母だけがビールの醸造に使用できることとなって、「ビールとは何か」が世界で初めて明確に定義された。また、この日はドイツの「ビールの日」にもなっている。
国際マルコーニデー
世界で初めて無線による通信を行ったマルコーニを記念する日。
マルコーニはイタリアのボローニャに生まれた。1885年、自宅の窓からモールス信号で2.4kmの無線通信に成功した。これが世界初の無線通信だった。翌年アメリカに渡り、大西洋横断3600kmの通信に成功している。
1909年にノーベル物理学賞を受賞し、1937年に63歳でこの世を去った。
ぐんま花の日 [群馬県]
群馬県が2002年に制定。
国民主権と子供の日 [トルコ]
1920年のこの日、現在のトルコ大国民議会(トルコ国会)の起源となる大国民議会が開催されたことを記念。
出来事
818年 真言宗別格本山広隆寺が火災で焼失。
1017年 寛仁に改元。1021年に治安に改元。(新暦5月21日)
1342年 室町幕府が禅寺の寺格を制定。五山十刹を定める。(新暦5月28日)
1348年 イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設。
1516年 バイエルン公国で「ビール純粋令」制定。食品に関連する最古の現行法。
1570年 元龜に改元。1573年に天正に改元。(新暦5月27日)
1821年 盛岡藩士・下斗米秀之進(相馬大作)らが弘前藩主・津軽寧親を暗殺しようとし失敗。(新暦5月24日)
1854年 門人・吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連坐して、佐久間象山が逮捕。(新暦5月19日)
1858年 彦根藩主・井伊直弼が江戸幕府大老に就任。(新暦6月4日)
1862年 寺田屋騒動。島津久光の命で有馬新七ら薩摩藩尊皇派を伏見の船宿・寺田屋で斬殺。(新暦5月21日)
1870年 明治政府が鉄道敷設の為、ロンドンで初の外債を発行。(新暦5月23日)
1875年 官吏の商業兼業を禁止。
1880年 ウィリアム・グラッドストンがイギリスの43代首相に就任し、第2次グラッドストン内閣が発足。
1895年 三国干渉。露・独・仏が、下関条約で日本領有となった遼東半島の清への返還を勧告。5月に返還。
1904年 破産したパナマ運河会社をアメリカが4000万ドルで買収。1914年に運河を完成させる。
1905年 フランス社会党結成。
1920年 オスマン帝国(トルコ)のアンカラで国家権限を持った大国民議会を召集。ムスタファ・ケマル・パシャを議長に選出。
1921年 西村伊作が駿河台に文化学院を開校。
1930年 6代目尾上菊五郎が東京・茅場町に日本俳優学校を開校。
1941年 第二次大戦で、ギリシアがドイツに降伏。政府と国王は国外に亡命。
1944年 日本海軍の駆逐艦「天霧」がマカッサル海峡にて触雷により沈没。
1945年 ソ連戦車隊がべルリン市街地への突入を開始。
1945年 鳥取県境町(現 境港市)の岸壁で爆薬の積み下ろしをしていた玉栄丸が爆発。近くの火薬倉庫に引火して大爆発を起こし、市街の3分の1を焼失。死者115人。
1949年 GHQが日本円に対する公式レートを1ドル=360円に設定。25日から実施。
1949年 中国人民解放軍海軍が発足。
1951年 第2回統一地方選挙実施。自由党が圧倒的優位に。
1954年 日本学術会議が原子兵器の研究拒否を声明。
1967年 ソ連で有人宇宙船「ソユーズ1号」打ち上げ。姿勢制御装置の故障などのため翌日大気圏再突入が行われるが、パラシュートが開かず地面に激突。
1970年 ニクソン米大統領が特別教書で志願兵制を提案。
1974年 旧赤坂離宮の迎賓館への改造工事が終わり落成。
1975年 フォード米大統領がベトナム戦争の終結を宣言。
1976年 東ベルリンのベルリン王宮跡地に人民議会議場などが入る「共和国宮殿」が完成。
1985年 コカコーラ社がペプシコーラへの対抗のため、全く新しい味のコカコーラの販売を開始。不評のため3か月で元に戻す。
1990年 ナミビアが国際連合に加盟。
1990年 中華人民共和国の李鵬首相が、周恩来首相以来26年ぶりにソ連を訪問。
1993年 天皇・皇后両陛下が歴代天皇で初めて沖縄を訪問。全国植樹祭出席のため。
1995年 オウム真理教幹部の村井秀夫が報道陣の前で刺され、翌日死亡。
2005年 YouTubeに初の投稿動画である「Me at the zoo」が公開される。
2022年 北海道の知床半島沖で、知床遊覧船沈没事故が発生。
誕生日
1804年 マリー・タリオーニ バレエダンサー(-1884年)
1880年 ミハイル・フォーキン バレエダンサー、振付師(-1942年)
1891年 セルゲイ・プロコフィエフ 作曲家、バレエ音楽『ロメオとジュリエット』(-1953年)
1899年 ウラジーミル・ナボコフ 小説家(-1977年)
1919年 野村芳太郎 映画監督(-2005年)
1928年 シャーリー・テンプル 女優(- 2014年)
1935年 園山俊二 漫画家、ギャートルズ(-1993年)
1952年 河島英五 シンガーソングライター(-2001年)
1952年 ナラダ・マイケル・ウォルデン ミュージシャン、音楽プロデューサー
1953年 国広富之 俳優、『噂の刑事トミーとマツ』
1955年 平野文 声優、エッセイスト
1960年 溝口肇 チェロ奏者、作曲家
1970年 阿部サダヲ 俳優
1976年 IZAM ミュージシャン(SHAZNA)
1985年 加藤綾子 アナウンサー
命日
1616年 ミゲル・デ・セルバンテス 小説家、『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』(1547年-)
1984年 レッド・ガーランド ジャズピアニスト(1923年-)
2011年 大賀典雄 元ソニー社長、元東京フィルハーモニー交響楽団理事長(1930年-)
2013年 島森路子 編集者(1947年-)
2018年 衣笠祥雄 元プロ野球選手(1947年-)
2020年 岡江久美子 女優(1956年-)