行事・記念日
クリスマス・イヴ
クリスマス前夜。
終い愛宕
1年で最後の愛宕権現の縁日。
納めの地蔵
1年で最後の地蔵の縁日。

おそうじ革命フランチャイズ加盟店大募集!未経験から年商1000万円以上も可能!

出来事
1600年(慶長5年) 伊達政宗の命により、仙台城およびその城下町の建設が始まる。(新暦1601年1月28日)
1656年(明暦2年) 江戸幕府が、日本橋葭町の葭原(吉原)遊廓の浅草千束への移転を命令。(新暦1657年2月7日)
1777年 イギリスの探検家クックが太平洋の小島に到着。クリスマス島と命名。
1871年 ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』がカイロで初演。
1889年 山縣有朋が3代内閣総理大臣に就任し、第1次山縣有朋内閣が発足。
1905年 京浜電気鉄道(現、京浜急行電鉄)川崎駅~神奈川停車場前駅(現、神奈川駅)間が開業。
1906年 マサチューセッツで世界初のラジオ放送を実施。
1914年 第一次世界大戦、ドイツ軍とイギリス軍がクリスマス休戦を実施。
1918年 シベリア派遣軍の一部撤兵を閣議決定。2万6千人が残留。
1933年 東京・有楽町に日本劇場(日劇)が開場。老朽化により1981年2月15日閉鎖。
1941年 大東亜戦争、フィリピンの戦い。日本軍第16師団がラモン湾に上陸。
1945年 GHQが東京宝塚劇場を接収、翌1946年2月24日「アーニー・パイル劇場」に改称。
1945年 生田警察署襲撃事件。兵庫県神戸市の生田警察署に、岡山県警の刑事の襲撃を企てた50名を超える朝鮮人の暴徒が拳銃・日本刀・匕首持って侵入。
1948年 GHQがA級戦犯とした岸信介・児玉誉士夫ら19人を不起訴により釈放。
1949年 聞慶虐殺事件。韓国の慶尚北道聞慶市で、韓国陸軍第2師団第25連隊の小隊が非武装の女性、子供、老人の88人を虐殺。2007年、韓国政府の犯行であることが明らかになった。
1951年 リビアがイタリアから独立。イドリース1世が国王に即位。
1951年 吉田書簡。外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、国民政府を中国正統政府として選ぶことを表明。
1953年 奄美群島返還に関する日米協定に調印。翌日発効。
1957年 NHK超短波FM放送東京実験局が開局。日本初のFM放送を開始。
1968年 「アポロ8号」が史上初の月周回飛行を開始。
1969年 東京タクシー近代化センター(現、東京タクシーセンター)設立。
1969年 日本初の会社組織による民放FMラジオ局・FM愛知が開局。
1971年 新宿伊勢丹前の交番近くでクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ時限爆弾が爆発。9人が重軽傷。新左翼による初の無差別テロ。
1975年 国鉄最後のSL牽引による定期貨物列車が夕張線で運転。SLが国鉄の本線上から引退。
1976年 福田赳夫が67代内閣総理大臣に就任し、福田赳夫内閣が発足。
1979年 ソビエト連邦軍がアフガニスタンに侵攻。
1979年 欧州宇宙機関がアリアンシリーズの最初のロケット「アリアン1」の1号機を打上げ。
1987年 北朝鮮に拿捕された第2富士山丸の紅粉船長ら2人に教化労働15年の判決。
1987年 ロックバンド、BOØWYが渋谷公会堂でのライブで解散を宣言。
1988年 消費税法案成立。
1999年 W3Cが「html 4.01」を勧告。
2002年 宇宙開発事業団が地球環境観測衛星「みどりII」を打上げ。
2006年 大阪市営地下鉄今里筋線(今里~井高野)が開業。
2014年 通常兵器の国際移転(移譲)を規制する武器貿易条約が発効。


誕生日
1920年 阿川弘之 小説家(-2015年)
1922年 エヴァ・ガードナー 女優(-1990年)
1925年 中村雅哉 ナムコ創業者(-2017年)
1944年 ウディ・ショウ ジャズトランペット奏者(-1989年)
1947年 柏木由紀子 女優、タレント
1950年 伊藤銀次 ミュージシャン
1958年 樋口宗孝 ドラマー(レイジー、LOUDNESS)(-2008年)
1961年 北川悦吏子 脚本家、映画監督、エッセイスト
1986年 石原さとみ 女優

命日
1524年 ヴァスコ・ダ・ガマ 探検家(1469年頃-)
1997年 三船敏郎 映画俳優(1920年-)
2000年 ジョン・クーパー 自動車技術者(1923年-)
2020年 安野光雅 画家・絵本作家 (1926年-)