2月2日

行事・記念日

世界湿地デー(World Wetlands Day)
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。

情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。

国際航空業務再開の日
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。

交番設置記念日
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。

バスガールの日
1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えした。
初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。

二日灸、如月灸
この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。
もとは旧暦2月2日の行事だった。

グラウンドホッグデー(Groundhog Day) [アメリカ・カナダ]
栗鼠の一種・グラウンドホッグは2月2日に冬眠から覚めるが、そこで自分の影を見ると驚いて巣穴に戻る、とされており、そこから春の到来時期を占う。

キャンドルマス(聖燭節、聖母マリアの清めの日)
教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれている。この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やす。

出来事

962年 東フランク王オットー1世(大帝)がローマ教皇ヨハネス12世より戴冠され、神聖ローマ帝国が成立。
1021年 治安に改元。1024年に萬壽に改元。(新暦3月17日)
1559年 織田信長が入京し将軍・足利義輝に謁見。(新暦3月10日)
1672年 江戸市ヶ谷の浄瑠璃坂で宇都宮藩の奧平源八が父の仇を討つ。江戸三大仇討ちの一つ。(新暦3月1日)
1709年 スコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される。ロビンソン・クルーソーのモデル。
1848年 米墨戦争終結のための「グアダルーペ・イダルゴ条約」に調印。アメリカ・メキシコの国境が確定。アメリカが太平洋岸への拡張を達成。
1851年 幕府の命により薩摩藩主・島津斉興が隠居し、斉彬が藩主に就任。(新暦3月4日)
1872年 横浜居留地に日本基督公会設立。初の日本人によるプロテスタント教会。(新暦3月10日)
1873年 佐倉順天堂の主宰者・佐藤尚中が下谷に順天堂医院を開院。日本初の近代的病院。
1874年 アメリカ聖公会ウィリアムス主教が築地居留地に英語学校・立教学校を設立。現在の立教大学。
1876年 アメリカ大リーグのナショナル・リーグが結成。8チームが参加。
1888年 アメリカ・バージニア州で世界初のトロリーポール集電式による路面電車の運転を開始。
1892年 浅草の凌雲閣で、女性の写真を展示して投票を行う「古今美人画展覧会」が開催。日本初の美人コンクール。
1892年 大阪鉄道・亀ノ瀬仮停車場~稲葉山仮停車場(現 関西本線)が延伸開業。湊町(現 JR難波)~奈良の大阪鉄道本線が全通。
1913年 ニューヨークのグランド・セントラル駅の現在の駅舎が完成。
1920年 ソ連とエストニアが「タルトゥ条約」に調印。帝政ロシアの支配下にあったエストニアの独立を承認。
1920年 東京市街自動車の乗合バスに女性車掌(バスガール)が登場。
1922年 ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』が発刊。
1929年 日本プロレタリア映画同盟(プロキノ)結成。
1935年 アメリカ・ウィスコンシン州裁判所が初めて嘘発見機を法廷で使用。
1937年 林銑十郎が33代内閣総理大臣に就任し、林銑十郎内閣が発足。
1940年 衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分に。
1942年 大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会が発足。20歳以上の女性は強制加入。
1942年 日本化学織維研究所の桜田一郎らがポリビニルアルコール(PVA)の特許を取得。
1943年 スターリングラード攻防戦で、ドイツ第六軍で最後まで抵抗していた第11軍団が投降し、戦いが終結。
1946年 ソビエト連邦最高会議幹部会が南サハリン(南樺太)およびクリル諸島(千島列島)を領域とする南サハリン州の設置とロシア共和国への編入を発令。
1946年 「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
1954年 日本航空が戦後初の国際航空路を開設。東京-ホノルル-サンフランシスコ線。
1956年 庄内事件。阪急宝塚線・庄内駅で、車両故障の対応の不手際に激怒した乗客が線路を封鎖。
1959年 人種差別の激しかったアメリカ・バージニア州で黒人と白人の共学が実現。
1967年 アメリカのプロバスケットボールに新リーグ「ABA」が発足。1976年に消滅。
1971年 湿地の保護に関するラムサール条約が調印される。1975年12月21日に発効。
1972年 グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一さんが26年ぶりに帰国。帰国第一声の「恥ずかしながら」が流行語に。
1976年 NETテレビ(現在のテレビ朝日)で『徹子の部屋』が放送開始。第1回のゲストは森繁久弥ほか。
1987年 フィリピンの新憲法が国民投票で承認。
1990年 南アフリカのデクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラの釈放を約束。
1998年 郵便番号が3桁・5桁から7桁に。
2002年 茨城県守谷市が市制施行。
2005年 DDIポケットがウィルコムに社名変更。
2006年 神戸市のポートライナー・市民広場~神戸空港が延伸開業。
2019年 横浜海上保安部は、小笠原諸島の母島沖で停船命令に従わず逃げたとして、中国漁船の船長を漁業主権法違反(立ち入り検査忌避)の疑いで現行犯逮捕した。

誕生日

1875年 フリッツ・クライスラー ヴァイオリニスト、作曲家(-1962年)
1882年 ジェームズ・ジョイス 小説家『ユリシーズ』(-1941年)
1924年 ソニー・スティット ミュージシャン(ジャズ、サックス)(-1982年)
1927年 スタン・ゲッツ ミュージシャン(ジャズ、サックス)(-1991年)
1947年 ファラ・フォーセット 女優(-2009年)
1963年 マリー=クロード・ピエトラガラ バレエダンサー、振付家

命日

1987年 アルフレッド・ライオン ブルーノート創設者(1909年-)
1987年 アリステア・マクリーン 小説家(1922年-)
1995年 フレッド・ペリー テニス選手(1909年-)
1996年 ジーン・ケリー 俳優、ダンサー(1912年-)
2002年 海老一染太郎 太神楽師 (1932年-)


タイトルとURLをコピーしました