2月5日

行事・記念日

プロ野球の日
1936年のこの日、全日本職業野球連盟が結成された。
当時は東京巨人軍(現、読売ジャイアンツ)・大阪タイガース(現、阪神タイガース)・大東京軍・名古屋軍(現、中日ドラゴンズ)・阪急(現、オリックスバファローズ)・東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チームだった。

笑顔の日
2と5の語呂合わせで、いつもニコニコと笑顔になっていようという日。

ふたごの日
2と5の語呂合わせ。双子並びに多胎児の育児がしやすい環境づくりを考える日。

日本語検定の日
日本語検定のPRのために東京書籍が制定。25で「日本語」の語呂合わせ。

ピカチュウの日
『ポケットモンスター』シリーズのキャラクター、ピカチュウのポケモン全国図鑑ナンバー「No.025」が由来であり、ファンの間で記念日化していた。2020年にポケモン情報局(公式Twitter)がツイートで取り上げ、公認化された。

ニゴロブナの日 ※2月5日 – 7日
ニゴロブナの産地である滋賀県高島市が制定。2567で「ニゴロブナ」と読ませる語呂合わせから。

憲法記念日 [メキシコ]
1917年のこの日、メキシコで現行の憲法が採択された。

気象予報士の日 [アメリカ合衆国]
アメリカの最初の気象観測者であるジョン・ジェフリーズの1744年の誕生日。

[PR] ギター1本でかっこよく弾ける!はじめての「ソロギター講座」

出来事

1444年(文安元年) 嘉吉より文安に改元。1449年に宝徳に改元。(ユリウス暦2月23日)
1801年(享和元年) 辛酉革命のため、享和に改元。1804年に文化に改元。(グレゴリオ暦3月19日)
1818年 フランスの軍人・ベルナトットがカール14世ヨハンとしてスウェーデン・ノルウェー王に即位。
1862年 アメリカ財務省が初の政府紙幣を発行。
1869年(明治2年) 明治政府が「府県施政順序」を布告。各府県に小学校の設置を奨励。(グレゴリオ暦3月17日)
1869年(明治2年) 明治政府が貨幣司を廃止し、太政官に造幣局を設置。(グレゴリオ暦3月17日)
1870年(明治3年) 明治政府が華族の染歯・描き眉を禁止。(グレゴリオ暦3月5日)
1877年 東海道本線、京都駅~神戸駅間が正式開業。明治天皇を迎えて鉄道開通式を実施。
1885年 ベルリン会議で、ベルギーが領有を主張していたコンゴが、ベルギー王レオポルド2世の私領地(コンゴ自由国)に。奴隷制と同じような苛酷な搾取が行われた。
1891年 川上音二郎が堺で旗上げ公演。
1901年 福岡県の官営八幡製鉄所(後の新日鉄八幡製鉄所)が開業。第1鎔鉱炉で火入れ式。
1917年 メキシコが現行の憲法を批准。
1919年 チャーリー・チャップリン、メアリー・ピックフォード、ダグラス・フェアバンクス、D・W・グリフィスらによってユナイテッド・アーティスツが創業。
1920年 「大学令」により、慶應義塾大学と早稲田大学を初の私立大学として認可。
1920年 八幡製鐵所でストライキ。12時間2交代制から8時間3交代制に。
1923年 国際刑事警察機構(インターポール)設立。
1931年 東京航空輸送が初のエアガール(スチュワーデス)採用試験を実施。3月5日に結果を発表、3人を採用。
1936年 チャップリンの映画『モダン・タイムス』がアメリカで公開。
1936年 全日本職業野球聯盟設立。
1940年 沖縄県尖閣諸島魚釣島沖合に大日本航空機阿蘇号が不時着。乗員・乗客13人は魚釣島に上陸して無事。
1969年 福島県の磐梯熱海温泉・磐光ホテルでショーのたいまつの火から火事。31人死亡。
1971年 アメリカの3番目の有人月宇宙船「アポロ14号」が月面に着陸。
1981年 神戸新交通ポートアイランド線が開業。
1987年 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「ぎんが」を打上げ。
1990年 ソ連のゴルバチョフ書記長が、複数政党制、大統領制等を盛りこんだ改革案を発表し採択。

[PR] 簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず・健幸ディナー」
『わんまいる』がお届けする冷凍惣菜は、専属の栄養士が考えたメニューを大阪の老舗惣菜専門店が手作りで商品化をしています。 旬の食材を使用する事で栄養価の高いメニューと、国産野菜を合成保存料を使わず出来立てをそのまま冷凍しているので、解凍するだけで出来立ての美味しさを楽しめます。和洋中と豊富なメニューで、毎日の食事をお楽しみいただいています。

誕生日

1840年 ジョン・ボイド・ダンロップ ダンロップ創業者(-1921年)
1878年 アンドレ・シトロエン シトロエン創業者(-1935年)
1917年 山田五十鈴 女優(-2012年)
1934年 ハンク・アーロン プロ野球選手(-2021年)
1944年 アル・クーパー ミュージシャン
1947年 西郷輝彦 歌手、俳優(-2022年)
1966年 川上麻衣子 女優
1969年 ボビー・ブラウン 歌手
1985年 クリスティアーノ・ロナウド サッカー選手
1992年 ネイマール サッカー選手

[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ キャリアカウンセラーの国家資格
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国家資格キャリアコンサルタント養成講習】
全てオンライン受講、最短最安で国家資格者に。
土曜・日曜・月曜コースや平日夜コース。
振替えも可で確実に修了→受験合格へ。
国の給付金で最大7割の受講料バック有。
対象外の方にも各種割引特典あり。

▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TAM8A+E80YFE+59PG+609HV 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

命日

1997年 中田ラケット 漫才師(中田ダイマル・ラケット)(1920年-)
1998年 高橋竹山 津軽三味線奏者(1910年-)
2007年 生恵幸子 漫才師(人生幸朗・生恵幸子)(1923年-)
2023年 貴家堂子 声優(1936年-)
2023年 辻村寿三郎 人形作家(1933年-)


◀2月4日  2月TOP  2月6日▶

HOME

タイトルとURLをコピーしました