3月14日

行事・記念日

ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーにチョコレートを贈られた男性が、返礼のプレゼントをする日。全国飴菓子工業協同組合(全飴協)関東地区部会が「ホワイトデー」として催事化した。そして1978(昭和53)年、全飴協の総会で「キャンデーを贈る日」として制定され、2年の準備期間を経て1980(昭和55)年に第1回のホワイトデーが開催された。

キャンディーの日
全国飴菓子工業協同組合ホワイトデー委員会が1978(昭和53)年に、バレンタインデーの返礼にキャンデーを贈る日として制定。

国民融和日
財団法人中央融和事業協会が1930(昭和5)年に制定。
1868(明治元)年のこの日、「五箇条の御誓文」が宣布された。
この日を中心とする一週間を「国民融和週間」とし、被差別部落の地位向上・環境改善のための運動「融和運動」について理解を深めるための行事が行われていた。1945(昭和20)年の第二次世界大戦終戦後は行われていない模様である。

国際結婚の日
1873(明治6)年のこの日、政府が国際結婚を認めるとの布告を出した。

憲法記念日 [アンドラ]
1993年のこの日、ヨーロッパのアンドラで現行の憲法が制定された。

エストニア語の日 [エストニア]
エストニア語による最初の詩人とされるクリスチャン・ヨーク・ペテルソンの1801年の誕生日。

元麿忌
詩人・千家元麿の1948(昭和23)年の忌日。

出来事

800年 富士山が大噴火。1か月近く続く。
1257年 正嘉に改元。1259年に正元に改元。
1701年 江戸城松の廊下で赤穂藩主・浅野長矩が高家・吉良義央に刃傷。長矩は即日切腹。赤穂事件(忠臣蔵)の発端。
1868年 「五箇条の御誓文」宣布。新政府の基本方針を示す。(新暦4月6日)
1868年 前日からの西郷隆盛と勝海舟の会談により、官軍による江戸総攻撃の中止と江戸城の無血開城が決定。(新暦4月6日)
1872年 石見・出雲でM7.1の浜田地震。全潰家屋約5千棟、死者552人。
1872年 神祇省を廃止し教部省を設置。(新暦4月21日)
1873年 日本人と外国人との国際結婚を認める太政官布告。
1879年 松山市でコレラが発生し全国に拡大。年末までに10万人以上が死亡。
1882年 参議・伊藤博文ら憲法調査班の一行がドイツ・オーストリアへ向け出発。
1885年 オペレッタ『ミカド』がロンドンで初演。
1892年 『小学唱歌集』第一篇が刊行。
1899年 正岡子規が根岸短歌会を創始。
1900年 アメリカで、金本位制を採用した「金本位法」が公布。アメリカが金本位制に戻る。
1905年 イングランドのサッカークラブ・チェルシーFCが創設。
1910年 憲政本党・又新党などが合同して立憲国民党を結成。
1922年 愛媛県出身の兵頭精が飛行操縦士試験に合格。日本初の女性飛行士。
1927年 片山蔵相が衆議院予算委員会で「東京渡辺銀行が破綻」と誤った答弁。昭和金融恐慌のきっかけに。
1927年 アメリカの親日家、シドニー・ギューリックが日本に贈呈した青い目の人形の「ミス・アメリカ」など各州代表人形が日本に到着。
1939年 チェコスロバキアからスロバキアが独立を宣言し、ナチス・ドイツの保護国となる。他の地域はドイツ・ソ連に併合。
1943年 陸軍情報部が、野球のユニフォームを国防色(カーキ色)にし背番号を廃止するよう通達。
1945年 イギリス空軍が重量10トンの「グランドスラム爆弾」を初めて使用。
1947年 アメリカ合衆国とフィリピンが、2046年までクラーク空軍基地の使用を認める協定に調印する。
1951年 朝鮮戦争で、国連軍がソウルを再奪回。
1953年 スターリンの死後、後継で首相兼筆頭書記となったマレンコフが、就任9日目で筆頭書記を辞し、フルシチョフを後継に指名。
1953年 バカヤロー解散。吉田首相の「バカヤロー」発言がもとで野党3派が内閣不信任案を提出し可決成立。吉田首相は衆議院を解散。
1960年 西ドイツのアデナウアー首相とイスラエルのベン・グリオン首相がニューヨークで会談。
1965年 日本哺乳動物学会により西表島で新種の山猫の生息が確認。1967年にイリオモテヤマネコ(西表山猫)と命名。
1970年 大阪で日本万国博覧会(大阪万博)の開会式。
1970年 ケンタッキーフライドチキンが日本初上陸。大阪万博会場に出店。
1970年 日本原子力発電敦賀発電所が営業運転を開始。日本初の商用軽水炉。
1976年 エジプトがソ連との友好条約を破棄。
1979年 全国の電話でダイヤル即時通話ができるようになる。
1983年 石油輸出国機構(OPEC)が原油価格を初めて値下げ。
1985年 上越・東北新幹線・上野~大宮が開業。
1986年 欧州宇宙機関のハレー彗星探査機「ジオット」がハレー彗星の核から600kmの距離まで接近。
1987年 最後の捕鯨船・第三日新丸が帰国の途につき、53年にわたる南氷洋での商業捕鯨に幕。
1988年 スプラトリー諸島海戦。ベトナムが統治していた南沙諸島(スプラトリー諸島)・赤瓜礁を中華人民共和国が攻撃し、統治下とする。
1991年 広島市の新交通システムの工事現場で、60トンの鋼鉄製橋桁が車の列に落下。死者14人。
1992年 東海道新幹線・東京~新大阪で「のぞみ」が運行開始。
1994年 Linuxカーネルのバージョン1.0.0がリリースされる。
2005年 中華人民共和国で、台湾が独立を宣言した場合に非平和的手段をとることを合法化する「反分裂国家法」が成立。
2008年 寝台特急「なは」「あかつき」がこの日発の運行限りで廃止。関西・九州間の定期寝台列車が消滅。
2008年 東京-大阪間の寝台急行「銀河」がこの日発の運行限りで廃止。
2011年 東日本大震災、福島第一原子力発電所の3号機が水素爆発。
2015年 北陸新幹線・長野~金沢が開業。
2015年 「上野東京ライン」が開業。東北本線・高崎線・常磐線と東海道本線の直通運転を開始。
2020年 山手線に「高輪ゲートウェイ駅」が開業。
2020年 JR常磐線、富岡~浪江間が運転再開。

誕生日

1804年 ヨハン・シュトラウス1世 作曲家(-1849年)
1879年 アルベルト・アインシュタイン 物理学者(-1955年)
1909年 アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ 作家(-1991年)
1917年 芦田伸介 俳優(-1999年)
1924年 赤木春恵 女優(-2018年)
1933年 クインシー・ジョーンズ 音楽プロデューサー
1945年 栗原小巻 女優
1954年 杉真理 ミュージシャン
1959年 パトリック・デュポン バレエダンサー
1961年 ヒロ松下 元レーシングドライバー
1975年 TAKAKO R&Bシンガー(DOUBLE)
1979年 渋井陽子 陸上競技選手
1980年 青木崇高 俳優
1990年 黒木華 女優

命日

1932年 ジョージ・イーストマン 発明家、コダック創業者(1854年-)
1950年 吉本せい 芸能プロモーター、吉本興業創業者(1889年-)
1982年 人生幸朗 漫才師(1907年-)
2007年 鈴木ヒロミツ 歌手、俳優(1946年-)
2014年 宇津井健 俳優(1931年-)
2017年 渡瀬恒彦 俳優、歌手(1944年-)
2018年 スティーヴン・ホーキング 物理学家(1942年-)
2022年 宝田明 俳優(1934年-)
2024年 寺田農 俳優(1942年-)


タイトルとURLをコピーしました