3月28日

行事・記念日

シルクロードの日
1900年のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見された。

スリーマイル島の日
1979年のこの日、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で炉心溶融事故が発生した。世界初の原発事故だった。

チベット農奴解放記念日 [チベット自治区]
1959年のこの日、中華人民共和国政府がチベット政府の廃止を宣言した。

教師の日 [チェコ、スロバキア]
チェコ生まれの教育者コメニウスの1952年の誕生日。

京都裏千家利休忌

宗因忌
江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の1682(天和2)年の忌日。
井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍した。

鑑三忌
明治、大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の1930(昭和5)年の忌日。
1891(明治24)年に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して第一高等中学校講師の職を追われて以来著述に専念した。雑誌『聖書之研究』を創刊し、聖書に基づく無教会主義を唱えた。英文による『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は数か国語に翻訳された。

邂逅忌
小説家・椎名麟三の1973(昭和48)年の忌日。
長編作品『邂逅』から邂逅忌と呼ばれる。
椎名麟三を偲ぶ会主催の追悼会が行われる。

出来事

193年 ディディウス・ユリアヌスが、ローマ皇帝の地位の公開競売により皇帝に即位。
364年 ローマ皇帝ウァレンティニアヌス1世が、弟のウァレンスを共同皇帝とする。
804年 最澄と空海が遣唐使として入唐。(新暦5月11日)
1052年 藤原頼通が宇治の別荘を平等院と命名。(新暦4月29日)
1312年 京極為兼が『玉葉和歌集』を撰進。(新暦5月5日)
1356年 北朝が延文に改元。1361年に康安に改元。(新暦4月29日)
1611年 徳川家康が上洛し、豊臣秀頼を二條城に呼び出して会見。徳川と豊臣の主従関係が逆転。(新暦5月10日)
1802年 2番目の小惑星「パラス」を発見。
1854年 イギリス・フランスがロシアに宣戦布告しクリミア戦争が開戦。
1868年 「神仏判然令」公布。神仏混淆を禁止し神社と寺を分離独立。(新暦4月20日)
1869年 明治天皇が京都から江戸城に入城。事実上の東京遷都。(新暦5月9日)
1871年 パリで革命政府「パリ・コミューン」の成立宣言。
1876年 「廃刀令」公布。武士の特権だった帯刀が全面的に禁止に。
1890年 日本最初の民間鉄道車両メーカー「平岡工場」が開業。
1894年 朝鮮の独立派の指導者・金玉均が上海で朝鮮政府の刺客により暗殺。
1900年 スウェーデンの探検家ヘディンがシルクロードの都・楼蘭の遺跡を発見。
1901年 「北海道会法」「北海道地方費法」公布。北海道が府県と同等の地方公共団体として認められる。
1903年 隅田川の吾妻橋端に札幌麦酒のビール園が開場。
1913年 所沢飛行場で着陸寸前の陸軍機が墜落。死者2人。日本初の飛行機死亡事故。
1920年 平塚らいてうらの「新婦人協会」の発会式。
1929年 「国宝保存法」公布。
1930年 トルコが、首都アンゴラをアンカラに、コンスタンティノープルをイスタンブールに改称。
1934年 「石油業法」公布。
1938年 南京に中華民国維新政府が成立。
1940年 内務省が敵性語追放として、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
1950年 女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足。
1959年 中華人民共和国国務院がチベット政府を解散させる。
1959年 身元不詳の戦歿者の遺骨を納める「千鳥ケ淵戦没者墓苑」が竣工。
1960年 カトリック東京大司教の土井辰雄が日本人初の枢機卿に任命される。
1961年 名張毒ぶどう酒事件。三重県名張市の地域の会合で、ぶどう酒を飲んだ女性5人が混入していた農薬による中毒で死亡。
1968年 東大の卒業式が学生の安田講堂占拠により中止に。
1979年 スリーマイル島原発で炉心溶融事故。
1993年 江戸東京博物館が開館。
1994年 イタリア総選挙で右派聯合が大勝。フォルツァ・イタリアのベルルスコーニ党首が組閣へ。
2001年 埼玉県の埼玉高速鉄道・赤羽岩淵~浦和美園が開業。地下鉄南北線・東急目黒線に相互乗入れ。
2003年 日本初の偵察衛星である情報収集衛星「光学1号機」「レーダ1号機」を打上げ。
2005年 インドネシア・スマトラ島沖でM8.6の地震。
2005年 半世紀ぶりに改訂された新しいJISマークが発表。
2005年 茨城県下館市ほか3町が合併して筑西市に。
2005年 栃木県さくら市が市制施行。
2005年 茨城県かすみがうら市が市制施行。
2005年 岐阜県海津市が市制施行。

誕生日

1885年 黒澤酉蔵 北海道製酪販売組合連合会(現在の雪印メグミルク)、北海道酪農義塾(現在の酪農学園大学)設立者、”日本酪農の父””北海道開発の父”(-1982年)
1899年 香川綾 教育者、栄養学者、医学博士、香川栄養学園創始者(-1997年)
1903年 ルドルフ・ゼルキン ピアニスト(-1991年)
1910年 坊屋三郎 ヴォードヴィリアン、俳優(-2002年)
1911年 松原操(ミス・コロムビア) 歌手(-1984年)
1929年 色川武大 作家(-1989年)
1936年 藤巻潤 俳優
1949年 伊武雅刀 俳優、声優、ナレーター
1963年 ニーナ・アナニアシヴィリ バレエダンサー
1970年 水野真紀 女優
1975年 神田うの タレント、モデル
1976年 青木治親 WGPライダー
1986年 レディー・ガガ 歌手

命日

1881年 モデスト・ムソルグスキー 作曲家(1839年-)
1941年 ヴァージニア・ウルフ 小説家(1882年-)
1943年 セルゲイ・ラフマニノフ 作曲家、ピアニスト(1873年-)
1985年 マルク・シャガール 画家(1887年-)
1987年 マリア・フォン・トラップ トラップファミリー合唱団結成者(1905年-)


タイトルとURLをコピーしました