5月10日

行事・記念日

日本気象協会創立記念日
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

コットンの日
日本紡績協会が1995年10月に制定。
5(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。

地質の日
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。

街区表示板の日
1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。

リプトンの日
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。

愛鳥週間(5月10日~5月16日)
1947年に4月10日の「バードデー(愛鳥の日)」として実施されたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日とした。1950年からは「愛鳥週間」に移行した。

五島の日
五島列島にある長崎県五島市と南松浦郡新上五島町が制定。「ゴ(5)トウ(10)」の語呂合せから。

黒糖の日
沖縄県が2010年に制定。黒糖が旬を迎える時期であることと「コク(5)トウ(10)」の語呂合せから。

奄美黒糖焼酎の日
奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。東京農業大学の小泉武夫教授の提案で、「こ (5) く (9) とう (10)」の語呂合せで、5月9日及び10日の2日間に定められた。

四迷忌
小説家・翻訳家の二葉亭四迷の1909(明治42)年の忌日。
前年から朝日新聞社特派員としてロシアに渡り、病気で帰国の途中のインド洋上で客死した。

出来事

704年 雲の瑞祥により慶雲に改元。708年に和銅に改元。(新暦6月16日)
892年 菅原道眞が『類聚国史』を撰進。(新暦6月2日)
1692年 江戸幕府が江戸市中の富くじを禁止。(新暦6月24日)
1773年 イギリスで、イギリス東インド会社がアメリカで無関税で紅茶を売ることを認める「茶法」が成立。ボストン茶会事件の原因。
1774年 ルイ16世がフランス王に即位。
1854年 日本初の洋式船「鳳凰丸」が浦賀で竣工。(新暦6月5日)
1857年 セポイの叛乱。北インドでイギリス東インド会社のインド人傭兵(セポイ)が叛乱をおこし首都デリーを占拠。一般農民にまで拡大。
1863年 長州藩が下関海峡に碇泊中の米商船に砲撃。23日に仏艦、25日に蘭艦にも砲撃。(新暦6月25日)
1869年 初のアメリカ大陸横断鉄道が完成。ユタ州の大平原で東西のレールが接続される。
1871年 独仏間で普仏戦争講和のための「フランクフルト講和条約」に調印。ドイツがアルザス・ロレーヌを獲得。
1871年 「新貨条例」公布。貨幣の名称を「円・銭・厘」とし十進法を採用。旧1両を1円とする。(新暦6月27日)
1876年 フィラデルフィア万国博覧会が開幕。
1886年 「教科書用図書検定条例」公布。
1889年 東海道線に初のトイレ付き列車が登場。
1895年 三国干渉により遼東半島を清に返還。
1900年 皇太子嘉仁親王(大正天皇)と侯爵九條道孝の三女節子(貞明皇后)が結婚。
1900年 皇太子の御成婚を祝いサンフランシスコの日本人会が電気自動車を献上。日本で初めて電気自動車が走る。
1900年 『鉄道唱歌』第一集東海道篇発行。
1908年 アメリカ・フィラデルフィアの教会で世界初の「母の日」を実施。
1920年 第14回衆議院議員総選挙。
1923年 早稲田大学で軍事研究団の発会式。反対する文化同盟の学生らが右翼学生と流血騒ぎとなり、両会は解散。
1924年 第15回衆議院議員総選挙。
1932年 アルベール・ルブランがフランス第三共和政の第14代大統領に就任。
1933年 ベルリン大学で、ナチスに組織された学生が非ドイツ的書籍を焚書。
1938年 日本軍が廈門に上陸。
1940年 ウィンストン・チャーチルがイギリスの61代首相に就任し、挙国一致の第1次チャーチル内閣が発足。
1940年 第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
1940年 第二次世界大戦、イギリス軍がアイスランドに侵攻。
1940年 週1日の「節米デー」が定められる。
1942年 大阪市営地下鉄3号線(現在の四つ橋線)・大国町~花園町が開業。
1948年 国連監視の下で南朝鮮(韓国)で単独総選挙を実施。
1949年 米コロンビア大教授シャウプが団長の税制使節団が来日。税制改革勧告を行う。
1952年 L・M・モンゴメリ作・村岡花子訳『赤毛のアン』公刊。
1964年 国鉄柳ヶ瀬線(長浜~柳ヶ瀬)がこの日限りで廃止。深坂トンネル開通までの北陸本線。
1965年 国鉄スワローズがフジテレビ・産経新聞社に売却される。
1969年 国鉄が、客車の等級制を廃止し旅客運賃料金を一本化。グリーン車を設置。
1969年 東急新玉川線建設に伴い玉川線(渋谷~二子玉川9.1km),砧線(二子玉川~砧本村2.2km)がこの日限りで廃止。
1975年 ソニーがベータマックスの家庭用ビデオテープレコーダ1号機を発売。
1981年 フランス大統領選の決戦投票で、社会党のミッテラン候補が現職を破り当選。23年ぶりの社会党政権に。
1981年 ポーランド自主労組「連帯」のワレサ議長らが来日。
1984年 報道機関に「かい人21面相」からグリコ製品に毒物を混入したとの脅迫状が郵送される。
1987年 帝銀事件の平沢貞通死刑囚が肺炎により死去。39年の獄中生活は日本の死刑囚では最長。死後も支援者が再審請求を続ける。
1989年 和泉雅子がスノーモービルで800kmを走破し北極圏に到達。
1994年 南アフリカ大統領にネルソン・マンデラが就任。南アフリカで初の黒人政権。
1997年 東アジア競技大会釜山大会が開幕。
2004年 皇太子徳仁親王殿下が記者会見で、妃殿下のキャリアや人格を否定する動きがあったと発言。
2004年 P2P型ファイル共有ソフトWinnyの開発者、金子勇が京都府警に逮捕される。

誕生日

1848年 トーマス・リプトン 実業家、「リプトン」創業者(-1931年)
1899年 フレッド・アステア 俳優、ダンサー(-1987年)
1933年 扇千景 女優、政治家、第26代参議院議長(-2023年)
1940年 王貞治 元プロ野球選手、監督(戸籍上の誕生日は5月20日)
1946年 グレアム・グールドマン ミュージシャン(10cc)
1954年 丸山圭子 シンガーソングライター
1957年 シド・ヴィシャス ベーシスト(セックス・ピストル)(- 1979年)
1961年 藤あや子 演歌歌手
1965年 草刈民代 バレエダンサー、女優
1967年 武田修宏 元サッカー選手

命日

1989年 ウディ・ショウ ジャズトランペット奏者(1944年-)


タイトルとURLをコピーしました