行事・記念日
速記記念日
日本速記協会が制定。
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
日本のABCの日
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。
県民の日 [群馬県]
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、岐阜県下に甚大被害をもたらした。
参戦記念日(”No”の記念日) [ギリシャ]
1940年、ギリシャが第二次世界大戦に参戦した。
ギリシャは第二次大戦では中立を保っていたが、1940年のこの日、イタリアはギリシャに最後通牒をつきつけ国土自由通過権を要求した。ギリシャ首相メタクサスは”Okhi”(No)の一言で通牒を拒否、その報をきいたギリシャ国民も一斉に”Okhi”の声を上げた。
独立記念日 [チェコ]
1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言した。
チェコスロバキア国家独立記念日 [スロバキア]
1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言した。
出来事
220年 後漢の献帝が、曹操の子・曹丕に玉璽と綬を譲る。漢が滅亡し魏が成立。
312年 ミルウィウス橋の戦い。コンスタンティヌス1世がマクセンティウスを破り、西ローマ帝国の単独皇帝に。
1154年(久寿元年) 仁平から久壽に改元。1156年に保元に改元。(ユリウス暦12月4日)
1399年(応永6年) 応永の乱が始まる。大内義弘が足利義滿に反し堺で挙兵。(ユリウス暦11月26日)
1636年 マサチューセッツ湾植民地の一般議会がハーバード大学の創立を決議。アメリカ最古の大学。
1848年 スペイン初の鉄道がバルセロナ~マタローに開通。
1861年(文久元年) 種痘所を西洋医学所に改称し西洋医学の教育機関に改組。東京大学医学部の前身。(新暦11月30日)
1871年(明治4年) 七日市県・小幡県・伊勢崎県・安中県・沼田県・高崎県・前橋県・岩鼻県が合併し群馬県に。群馬県の現在の県域が確定。(新暦12月10日)
1876年 萩の乱。前原一誠ら山口県士族が神風連の乱に呼応して挙兵。鎮圧される。
1879年 東京警視本署が京橋新船町に水上警察署を設置。日本で初めて「警察署」という名前が使われる。
1882年 田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催。
1884年 上野・不忍池で第1回秋期競馬会を開催。
1886年 アメリカ独立100周年を祝いフランスから寄贈された自由の女神像の除幕式。
1888年 伊予鉄道・松山(現在の松山市)~三津が開業。日本初の軽便鉄道。
1891年 岐阜・愛知でM8.0の濃尾地震。死者7273人。根尾谷断層が出現。
1893年 サンクトペテルブルクでチャイコフスキーの『交響曲第6番』が作曲者の指揮により初演される。
1918年 チェコスロバキアがオーストリア・ハンガリー帝国からの独立を宣言。
1919年 アメリカ議会で「ボルステッド法」(国家禁酒法)が成立。
1922年 ムッソリーニのファシスト党員4万人が政権獲得を目指してローマへ進軍。
1940年 第二次世界大戦で、イタリアがギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発。
1943年 都市伝説で、米海軍がフィラデルフィア沖で艦船のステルス実験「フィラデルフィア実験」を行ったとされる日。
1952年 日本テレビ放送網(日本テレビ)設立。
1956年 戦中に解体された大阪・新世界の通天閣が再建される。
1962年 ソ連がキューバから攻撃的兵器を撤去するよう指令。キューバ危機回避へ。
1965年 第二バチカン公会議で「キリスト教以外の諸宗教に関する教会の態度についての宣言」を発表。
1973年 神戸市長選で革新系候補が当選。六大都市全ての市長が革新系となる。
1979年 これまで噴火の記録がなかった木曽御嶽山で水蒸気爆発。
1981年 ロッキード裁判で榎本被告の夫人・榎本三恵子が田中元首相の5億円受領を裏附ける証言。「ハチのひと刺し」が流行語に。
1982年 スペイン総選挙で社会労働党が圧勝。38年ぶりの革新政権が成立。
1984年 天皇賞でミスターシービーが優勝し、史上初の四冠馬に。
1993年 ドーハの悲劇。ワールドカップサッカー・アジア最終予選でロスタイムでイラクに得点され出場を逃す。
2007年 アルゼンチンで、前大統領の妻クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネルが大統領選挙に当選。
誕生日
1846年 オーギュスト・エスコフィエ 料理人、フランス料理の祖(-1935年)
1860年(万延元年)(新暦12月10日) 嘉納治五郎 柔道家(-1938年)
1944年 蟹江敬三 俳優『鬼平犯科帳』(小房の粂八)(-2014年)
1951年 立花ハジメ アーティスト
1965年 吉田都 バレエダンサー、新国立劇場舞踊芸術監督
1967年 ジュリア・ロバーツ 女優
1982年 倉木麻衣 歌手
1986年 豊崎愛生 声優『けいおん!』(平沢唯)
命日
1962年 正宗白鳥 小説家(1879年-)
1981年 芥川比呂志 俳優、演出家(1920年-)
1990年 鹿内信隆 フジサンケイグループ会議議長(1911年-)
2003年 松尾孝 実業家、カルビー創業者(1912年-)
2019年 きよ彦 着物デザイナー、タレント(1950年-)